※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mw
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食で野菜と野菜を混ぜたものを食べると「おぇー」となります。野菜が苦手なのか、他の理由か知りたいです。

離乳食についてです。
7ヶ月に入り離乳食中期のメニューでやっているのですが、野菜と野菜を混ぜた物(野菜スープやポタージュなど)を食べた時に「おぇー」ってえずく?感じになります。
初期に単体であげてた時はなりませんでした。
みじん切りで柔らかさも舌で潰せるくらい(柔らかいスプーンで潰せるくらい?)にしています。
まだつぶつぶが嫌なのかと思い、軽くペースト状にしてあげてもなってしまいます。
野菜が苦手なだけでしょうか。同じような方がいたらどのような工夫をしたのか教えて頂きたいです。
※ご飯に野菜を混ぜたらちゃんと食べてくれるので、味が駄目なのかもしれないです。。

コメント

ゴルゴンゾーラ

美味しいもの同士でも、合わさると嫌ってなるのはあり得ると思います!
うちの息子はバナナやかぼちゃ、さつまいもが好物だったので、混ぜてあげて慣らしてました☺️
ほうれん草は独特の味が嫌みたいで、初期には食べられたけど急にダメになって、お粥やバナナに混ぜてました😂
だし汁少し入れて伸ばしてみてもいいかもしれないです。

  • mw

    mw

    好物同士を合わせてあげて慣らしてから、好物と苦手を混ぜてあげたらいけますかね🤔息子もほうれん草だめでした、、だから他の野菜と合わせたんですけど、バレない程度に大好きなかぼちゃに混ぜてみようと思います!

    • 8月26日
はじめてのママリ

野菜スープやポタージュというのは味付けをされているってことですか??
その味が嫌なのかもしれませんね💦

単体で食べられるなら苦手ってことではないと思いますよ!

  • mw

    mw

    味付けはしてないです!ただ野菜を煮込んでスープにしたり粉ミルク入れてポタージュにしたり、、でも食べてくれないです。。炊き込みご飯で和風だしは使うのですが、それはパクパク食べてくれるんです😔

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それなら感触が嫌なのかもしれませんね💦
    和風だしが好きなんですね!和風ばっかりではだめですか?

    うちも和風が好きで、よくかつおだしばっかり作ってました😂笑

    • 8月26日
  • mw

    mw

    ちょっと和風で味付けてみてチャレンジしてみます!

    • 8月27日