
風邪を引く頻度が心配で、保育園での体調不良に悩んでいます。他の子供と比べても心配です。体調管理についてアドバイスをお願いします。
保育園あるあるだとは思いますが、いつの日か風邪を引く間隔が長くなりますかね😭?
そしてママも体強くなっていきますかね😭?
慣らし保育の7月は調子が良かったのに、8月に復帰した途端、娘が発熱。。私も移り軽症でしたが今のご時世出勤停止😞
そして、また今日発熱💦昨日予防接種をした影響もありそうですが、小児科に行ったら喉が少し赤いと。。言われると私も何だか喉が痛い気が(気のせい?)?
もう2人の体調不良が恐怖でしかありません😭
保育園あるあるだとは聞いていましたが、こんなに早く洗礼を受けるとは💦
しかも同じ時期に別の保育園に入ったお子さんのママに聞くと全然風邪を引かないと。。
何か予防が足りないのか、私の何か行いが間違っているのかとか。。とにかくまた体調不良で2人でしんどい思いや、会社を休む気まずさ。。
メンタルやられそうです😭
エール下さい😂!!
- ママリ🔰
コメント

退会ユーザー
風邪を引く間隔、だんだん長くなりますよ!!
うちの息子は0、1歳児クラスのときはよく熱出したりして休んでましたが、2歳児クラスからはほとんど熱でお休みすることはなくなりました!!

みっみー
間隔長くなりますよ!
うちも最初はなんのために仕事復帰したか分からないくらい休んでました😭😭
私にも旦那にも移り家族みんなで毎週耳鼻科通い、、、
でも今となっては呼び出しあったのいつだっけ?体調不良で休んだのいつだっけ?という感じです💪おそらく半年以上休まず元気に通ってます!!!!
時間が経てば慣れてくれますよ(*^^)v
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
なんとか今週は私自身は仕事に行けました!
やはり最初の頃はリレーのように移って行くのですね😂
話しには聞いていましたが、いざ自分が直面するとメンタルやられまくりで💦
まずは1ヶ月健康!を目指して娘と頑張ります✨- 8月29日

はる🌼
うちも6月に復帰して2週目で早速娘熱発…そして私にうつる。6週目で娘熱発🤣月1で1週間休んでます!
私は少し喉イガイガしてきたら葛根湯+濡れマスク+のどあめしてます!せめて自分だけでも元気でいときたいので!
半年から1年くらいで落ち着くみたいですよ!
ご飯しっかり食べる!早めに寝る!適度な運動と体を冷やしすぎない!で予防していきましょう😊
-
ママリ🔰
葛根湯って飲んだことないのですが、やはり引き始めには効くのですね!
1ヶ月お休みなしで行くことが、当面の目標になりそうです😂出来る予防を頑張って、親子で免疫力高めましょう!- 8月29日
-
はる🌼
コロナのこともあって保育園の呼び出し基準も厳しくなってて仕事休んだりすること増えましたしね😩
葛根湯めちゃめちゃまずいですけど引きはじめにはいいですよ〜😊- 8月29日

マロッシュ
お気持ちわかりますー😭
うちも昨年はとても大変でした😂
もちろん私にも即移り、子供より熱が上がるなんてこともありました😭
今年度は休まず行けてます!
鼻水や咳出ることもあるのですが、長引くことが無くなってきました!
今もしている予防法は咳鼻し始めたら母はすぐマスク、子供の鼻吸いをこまめに、鼻拭いてあげたりしたらすぐ手洗い、そして何か口にする前に必ずうがい手洗いを心がけてます😂
それでも喉に違和感出たら市販薬すぐ飲んでます😭
-
ママリ🔰
やはり子供との接触は避けれないし、絶対移りますよね😂
室内に元々居ての何か口にする前の手洗いうがいは怠りがちな気がします💦というかフルタイムで帰ってからの記憶がなく😂
自分自身の余裕も出てきたら、もっと予防に力入れられるかもしれません!
お休みする間隔が長くなる日を夢みて、親子で頑張ります💪- 8月29日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!今週は何とか私自身は風邪の症状なく行けました!
赤ちゃんはまだしゃべれないから、軽症の時に気を付けることも出来ないし難しいですよね💦0才、1才が耐え時なんですね😂
いつかお休みが減る時期がくるといいです!