※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
妊娠・出産

初めての妊婦で、お父さんからダウン症検査を勧められています。お医者さんは何も言っていません。20代でも検査を受ける人がいるのか、リスクはあるのか気になります。


22歳になる初めての妊婦なのですが
お父さんから子供のダウン症の検査を
したほうがいいんぢゃないかと
すすめられています。
お医者さんからはなにも言われてません。


20代でも1000人に1人産まれるから
念のためにやっておいたら?って
言われました。


私自身あまり心配してないのですが
20代の方でもそういう検査やった方いますか?
また検査するとリスクみたいなのありますか?



コメント

ーーー★

羊水検査なので流産する可能性があると聞いたことがあります。
20代だとダウン症の確率は全然低いと思います。

  • えり

    えり

    そうなんですか(ノ_<)やはりリスクも
    あるのですね(ノ_<)
    ほとんどの方はやらないですよね。

    • 7月7日
  • ーーー★

    ーーー★

    大丈夫ですよ(o^^o)♪
    なにかあれば先生が言ってくださいますしお父さんはダウン症だとおろせってことなんでしょうか?💦

    • 7月7日
  • えり

    えり

    そうですよね!(ノ_<)
    きっと私が苦労するだろうと思って
    検査したら?って勧めたんだと思います!
    私自身おろすことは考えていないので
    検査はいいかなと思います!

    • 7月7日
(*゚∀゚*)

23歳で初めての子を産みました(*^^*)

ダウン症であれなんであれ、
おろすきもなければ子供に対する愛情が変わるわけでないので
検査はしてません!😊

  • えり

    えり

    そうですよね!(^-^)/
    私も検査したところでおろす気は
    ないのでしない方向でいきたいと思います!
    ありがとうございます💕

    • 7月7日
  • (*゚∀゚*)

    (*゚∀゚*)

    良かったです😌💓
    お父様がどのようにお考えかはわからないですが😢
    えりさんのお気持ちをしっかり伝えてくださいね👍🏻

    • 7月7日
deleted user

破水や感染、流産などのリスクはあります(((・・;)病院で働いています。確かに20代での染色体異常も、もちろんありますが、やはり高齢の方に比べると断然少ないですよ(>_<)現在、15週であれば羊水検査を本気で考えていて受けるのであれば、早めに医師に相談した方がいいですよー(((・・;)

  • えり

    えり

    やはりリスクもあるのですね!
    リスクもあるようなので検査は
    しない方向でいきます!(^-^)/

    ありがとうございます💕

    • 7月7日
@ひろちゃん

高齢出産の時は先生がすすめるみたいですけど若いのであればあんまりすすめてませんよー!
エコーとかでも首とか指を見たらわかるみたいなので異常があれば先生が教えてくれると思います(´>ω<`)

  • えり

    えり

    そうなんですね!
    来週検診なのでいろいろと聞いてみます(^-^)/

    ありがとうございます💕

    • 7月7日
しーいーまりー

こんなのもあるよー程度に病院ではいわれましたが、私も旦那も検査してもしダウン症だったらどうするの?というところで考えてしまい、
万が一ダウン症などの障害があっても私たちの子には変わりないので育てる。なら、危険をおかしてまで検査する意味はないんじゃない?
という結論になりしませんでした。
心構えができるという意見もあるのでなんとも言えませんが、私は変に不安になったり下ろすことを考えてたりしたくなかったのでしませんでしたよ!ちなみに25で産みました!

  • えり

    えり

    私も旦那さんとそういったこと
    話し合っていなかったのですが
    確かにリスクがあるのなら
    検査はしないほうがいいですね!!

    ありがとうございます💕

    • 7月7日
莉愛mama♡*゜

先生から何も言われてないならあんまり気にしない方がいいですし検査もしなくていいと思いますよ!
あんまり神経質になると赤ちゃんも神経質になったりするみたいなので。

  • えり

    えり

    そうですよね!(^○^)
    私はなにも気にしないタイプ
    なのですがお父さんが心配性なので
    困ります!(ノ_<)w

    • 7月7日
  • 莉愛mama♡*゜

    莉愛mama♡*゜

    先生が大丈夫って言ってるんだから大丈夫って言うかあんまり神経質になると妊婦にも赤ちゃんにもストレスになったり赤ちゃんが神経質になったりしてよくないからってお父さんに言った方がいいかもしれないですね!
    心配なのはわかるけど妊婦さんにストレスもよくないですからリラックスして無理しないように食べ物や飲み物もあんまり神経質にならないようにしてマタニティライフ楽しんでくださいね☺
    元気な赤ちゃんが産まれますように\(^o^)/

    • 7月7日
さなはる

どんなこどもでも、産んで育てる意思があるから産むのですよね?
個人的には検査は必要ないと思います。検査して、ダウン症とわかって、産まれる前に前向きに準備をするとかならしても良いかなと思いますが。

  • えり

    えり

    はい!どんな子でも可愛いに変わりは
    ないことは重々承知しています!!
    母親になることへの責任を
    もう一度しっかり考えるべきですね!
    検査はやめておこうと思います!

    ありがとうございます💕

    • 7月7日
chisa

お医者さんから何も言われてなければしなくてもいいと思いますよ…>_<…
羊水検査も流産のリスクがあるので積極的に病院も進めてはいないと思います。20代だとダウン症の確率は低いと思いますが、なぜお父様はそんなに検査をしろと言ってるのでしょうか💦

  • えり

    えり

    そうですよね!
    私の父親は昔からなにかと心配性
    なのでどんな子でもおろす気はないからとしっかり伝えるべきですね(ノ_<)

    • 7月7日
こまち

ダウン症かどうかわかるわけではなく、可能性しかわからないということだったので私は受けないことにしました。

可能性だと、言われてもどうしようもないですもん^_^;

  • えり

    えり

    私も受けないことにしようと思います!

    ありがとうございます💕

    • 7月7日
KKK

妊娠おめでとうございます^ ^

20代だと羊水検査するのは、見つかる可能性よりリスクの方が大きいかと。。

普通の検診の中でも、羊水検査ほど正確ではないですが、胎児スクリーニング検査と言ってエコーでいろんな病気や疾患がないか詳しく調べる検査してくれる病院が多いと思います。
先生に「親がこういう心配をしているのですが」と相談されてみたら良いかと思います!

羊水検査をするしないに関わらず、実際障害や疾患が見つかった時に出産に向けてどうするのか。という事をご夫婦ご家族でみんながどういう意識なのか、軽くお話しされても良いかもしれませんね^ ^

  • えり

    えり

    リスクの方が大きいのですね(ノ_<)
    だとしたら検査はやめておきます!

    旦那さんとなかなか時間がとれず
    話せていないので軽く相談してみます!

    ご丁寧にありがとうございます💕

    • 7月7日
deleted user

同い年です!
20で1人目出産しましたが
19で妊娠した時病院で
まだ若いからやらなくていい
と言われました(; ・`д・´)
高齢出産の場合はやったが
いいかもと言われましたよ😭

ご心配でしたらされても
いいかと思います(^O^)

  • えり

    えり

    同い年さんですね!(^-^)/

    私もお医者さんに相談してみます!

    • 7月7日
まみママ

したことがないのでわかりませんが、もしもの時のことをしっかり考えておいた方が良いと思います。

  • えり

    えり

    そうですよね!あまり心配しすぎない
    程度に考えておこうと思います!😣

    • 7月7日
しんこママ

あんまり言うなら血液検査でできる
ものだけ受けるという事もできますよ。
費用はお父様に請求しましょう。

お気を悪くされるかもしれませんが
お父様はもしかしたら遺伝という意味で
何か心当たりや心配があるのかも
しれませんね。
(お母様が妊娠中に流産した事があるとか、旦那様の親戚にそのような方がいらっしゃるとか。)

注射一本でも痛い思いするのは
えりさんですから
なぜ医者も勧めない検査を
受けろと言うのか聞いてみては
どうですか?

  • えり

    えり

    そういう遺伝のことは聞いたことが
    ないのですがおそらく昔から
    心配性なので検査のリスクのことを
    わかっていないんだと思います!(ノ_<)

    検査にはリスクがあるとしっかり伝えて
    やらない方向でいきたいと思います!

    貴重なご意見ありがとうございます💕

    • 7月7日
よぉ

初めまして₍˄·͈༝·͈˄*₎

お医者さんに聞けば一通り教えてくれると思いますけど、結果自己判断ですし、感染とか流産とか数パーセントでもリスクはあるので😞💦
そして診断結果も100%じゃないので、うちはやらない事にしました😊東日本大震災の時福島に住んでいて、放射能の影響で障がい児が生まれやすいと主人が噂を聞いてきたのですが、発覚したから下すわけでもないなら検査費用のお金は子どもの服とか育児グッズに当てようと話し合いましたよ😁

あす

高齢出産や家族に染色体異常のある方がいなければ必要ない検査ではないでしょうか?
費用もかかりますしリスクもあるかと( ˙-˙ ; )

えり

はじめまして!(^○^)

私も今福島に住んでいて放射能は
浴びてしまったのでそれでもしかしたら
父は心配してるのかもしれないです😱

発覚したらどうとかはないので
このまま気楽に妊婦生活を送りたいと
思います!ありがとうございます💕

えり

費用とリスクを考えるとやるべきではないですね!😱

ありがとうございます💕

よぉ

同じ境遇ですね₍˄·͈༝·͈˄*₎わたしも今13週なので時期が近いなぁって思いました!噂に負けず頑張りましょう(*´ㅂ`*)わたしの福島在住の友人は誰1人障がいのある子は授かっていませんし、わたしも心配してません(*^^*)旦那は気が気ではないようですが💦

  • えり

    えり

    私の友達もみんな元気な赤ちゃんを
    産んでいるのできっと単なる噂ですね😊
    なんだか周りの家族のほうが
    赤ちゃんの心配しますよね!(ノ_<)w

    • 7月7日
  • よぉ

    よぉ

    すごくわかります‼︎家族も家族で不安なのはわかりますが、母親は強いっていうのもこういう事なのかなって思いますよね(⁼̀ૢ꒳​⁼́ૢ๑)

    元気な赤ちゃん産んで、みんなを安心させてあげましょ❤️

    • 7月7日
  • えり

    えり

    ありがとうございます(^○^)💕

    • 7月8日
かなちゃんまん

必要ないとは言いませんし、お父様は何故、そんな事を言われたのでしょうか?\(~~)/
家系にそういった障害やダウン症の子がいるんですかね?󾭛
今は20代でも1400人に1人の割合、総合病院で年齢関係なく言えば年に6人の割合でダウンちゃんがいるみたいです( ._.)
どんな子でも、育てるよ!って気なら検査をせず我が子の成長を見守ってみても良いと思いますよ˙ᵕ˙☝
私は21ですが、ダウンちゃんの出産経験があるので今回、検査を羊水検査を予定してますが事情があったり若くても心配なら検査してもいいと思います。
羊水検査は破水や流産、感染、死産のリスクを伴うので私が先生でえりさんに大きな事情がなければ血液検査をすすめます。リスクは赤ちゃんを守る為に避けたいので󾭛

  • えり

    えり

    なにか事情があるのかどうか聞いてみようと思います!!

    赤ちゃんの成長を見守っていきたいと思います(^○^)

    ありがとうございます💕

    • 7月8日
♡♡めー♡♡

全くしてません。
医師にもききましたが、必要ないと。
ただ35か36とかになれば、される方もおると言われました。

  • えり

    えり

    私もお医者さんにきいてみます(^○^)

    ありがとうございます💕

    • 7月8日
ふじっこあけみ

お父さん心配されてるんですね。子どもが五体満足で健康に生まれてきてくれるのかは本当に気がかりなことですよね。

わたしは病院で働いていて、障害者と日常的に接します。障害を持って生まれてくるのは本当に大変なことです。わたしは妊娠がわかったとき、ダウン症の検査を受けようとは思いませんでした。ちなみに28歳です。羊水検査・胎児ドック・エコーを含めた出生前診断でわかる障害は星の数ほどある障害のなかのほんの一部にしか過ぎません。羊水検査を受ければ、お医者さんはお腹の子どもがダウン症ではない保証はしてくれるでしょう。でもその子が健常かなんて保証してくれません。お腹の中ではなんの異常なくとも、分娩時に障害をおってしまうことだってあります。産まれてからも、いつどんな事故にあって普通の状態じゃなくなるかわかりません。3歳を超えてから初めてわかるような発達障害だってたくさんあります。

同じ子どもを思う身として、お父さんの気持ちはよくわかりますが、どんな子でも受け入れて愛する覚悟がないとしんどいですよね。えりさんは、その覚悟がおありみたいなので、お子さん幸せですね。検査は受けずにお父さんにその気持ちを伝えられたらいいと思いますよ。
かく言うわたしも、健康な子が生まれてくることをひたすら願っている、心配性なひとりの妊婦です。産んでもないのに失礼しました。

  • えり

    えり

    お父さんともう一度しっかり話し合ってみたいと思います!(^○^)

    貴重なご意見ありがとうございます💕

    • 7月8日
なぁちゃんまま

20歳で初マタです

もうすぐ出産ですが、検査なんにもしていません🙌🏻

  • えり

    えり

    あまり20代でする方いないですよね!😭

    ありがとうございます!

    • 7月8日
  • なぁちゃんまま

    なぁちゃんまま

    かりに、今のわが子が五体不満足で生まれてきたとしても私はこの子に愛情を沢山注いで育てたいと思います😊

    検査してダウン症だとわかってしまったらどうするんですか?ダウン症だから下ろすんですか?って話です...
    ダウン症でも産むと言うならわざわざ検査までしてお金かける必要もないと思うので( ¨̮ )

    • 7月8日