![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8.9ヶ月のお子さんの生活ルーティーンと朝寝について相談があります。朝寝のタイミングや場所、日中のねんねについて参考になるアドバイスを求めています。
生後8.9ヶ月のお子さんの生活ルーティーンを教えてください!
娘は
7:00.8:00 起床
8:30 離乳食①+授乳
10:00~12:00 朝寝
12:30 授乳
15:00~16:00 お昼寝?
17:00 離乳食②+授乳
20:30 授乳
21:00 就寝
だいたいこんな感じで1時間遅くなったりはします!
皆さん朝寝はどこでさせてますか?
私は朝寝は寝室でさせてます。
グズったら寝室に移動してるのですが、
皆さんはどーゆータイミングで朝寝させますか?
午後からお出かけしたい時に朝寝が2時間以上とかするので
中々スムーズにお出かけが出来ません。
最近は朝寝が長いせいか夕方寝ずにただひたすらグズります💦
もっと早く寝室に連れて行って寝かせるべきか、
好きなだけ寝かせるんじゃなくて時間決めて起こすべきなのか、
寝室じゃなくてリビングで寝かせるべきか😩😩
ちなみにお昼すぎのねんねはリビングでさせてます!
ルーティーン、日中のねんねについて参考にさせてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6:00〜6:30 起床
7:00 離乳食のみ
9:00〜9:30 朝寝
9:30〜10:30 お散歩
12:00 授乳
13:00〜15:30 お昼寝
17:00 離乳食のみ
20:00 お風呂
20:30 授乳
21:00 までに就寝です^^
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
今週で9ヶ月です!
8時起床 離乳食①
9時〜10時 朝寝
12時 離乳食②
16時 ミルク
18時 離乳食③
21時 ミルク
22時〜23時 就寝です!
朝寝はリビングにお昼寝マット引いてます!眠そうにしてたら朝寝させて眠くなさそうだったら一緒に遊んだり遊ばせてます!
起こしても起こしても2時間寝続けちゃう感じなんですか?🤔💓
-
はじめてのママリ🔰
朝寝させる時は抱っこで寝かせてからマットに置いてますか?
起こしても2時間近く寝てしまいます🤣
けど基本私も朝寝の時は一緒に寝てしまって娘に起こされて気づいたら2時間近く経ってる事が多いです💦- 8月26日
-
23
8ヶ月入ってすぐつかまり立ちしたり伝い歩き初めてから疲れるのか勝手に寝てくれることが増え、一緒にゴロゴロしてると勝手に寝ていきます!
わかります😱私も一緒に寝てしまいます💦- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
寝室では朝寝の際スムーズに寝てくれるのですが、
リビングで寝かそうとすると遊ぶ場所ってわかるのか全く寝てくれなくて寝室に連れて行って頑張って起こしてリズム作ってみようと思います🥺
寝かしつけてると眠くなってしまいますよね🤣私自身寝るのが大好きなので娘がたっぷり寝てる間に寝てしまいたいという欲がどうしても勝ってしまいますね😭- 8月26日
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
7:00 起床
7:30 離乳食
9:30 就寝
10:00 起床
11:45 離乳食
12:30 就寝
14:30 起床
15:00 おやつ
17:00 離乳食
17:45 お風呂
18:15 ミルク
19:00 就寝
寝る時はいつも子供のベッドで寝かせてます。
活動場所と寝る場所を分けるようにしています。
全てお昼寝の時間を決めているので
時間になったらベッドに連れていきます。
起床時間も固定なので時間になったら起こしてます。
-
はじめてのママリ🔰
時間を決めるべきですよね😭
朝寝の時に起こしたらお昼寝の時も自然と眠くなって寝てくれますかね😩?
2回ほど寝てくれないと生活しづらくて💦- 8月26日
-
すみっコでくらしたい
長時間寝かすとスッキリしすぎるかなって思っちゃいます。
うちの子お昼に2時間寝てますが
朝の寝起きくらい元気になるので(笑)- 8月26日
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
6:30〜7:00 起床
7:30 離乳食
9:00 授乳+朝寝
10:30 起床
12:00 離乳食
13:30 お昼寝
15:00 起床
15:30 おやつ+フォロミ
17:30 夕寝
18:30 お風呂
19:00 離乳食
21:00 授乳+就寝
もうすぐ9ヶ月です。
こんな感じです🙆♀️
離乳食をよく食べてくれるので卒乳に向けて、授乳回数を減らしていってます☺️
日中のねんねは寝室に連れていきます!基本的に1、2時間ねるので寝てる間は起こさず放置です。
2時間以上やたらと寝る日はわざと物音を立てて起こしてます😂
うちの子は眠いとあうあうと文句を言い出すのでそのタイミングで寝室に連れていきゆらゆらで大体すんなり寝てくれます。
眠気のピークを超えると寝ぐずりするので手足があったかくなってくるのも目安にして早めに連れていったりします!
-
はじめてのママリ🔰
3回食を始めて離乳食後の授乳は辞めましたか?
私の娘も眠いと文句言い出すのでそのタイミングで寝室連れて行ってみます😊
手脚のあったかさは気にしてなかったです🥺ありがとうございます!参考にしてみます😭- 8月26日
-
みお
離乳食後の授乳は2回食になったときからしてませんでした!
食べることの方が楽しいのかまったく飲んでくれなくて……😂
いまは眠いときに欲しがるので、お昼寝から授乳なしで寝かしつけ始めてる感じです😌
お昼寝タイミングって結構難しいですよね😭
何しても寝なかったりとか、出かけるときに限ってやたらと寝たりとか、、、笑
お互い頑張りましょうね〜🙇♀️💕- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6:00〜6:30 起床
7:00 ミルク
10:00〜11:00 朝寝
12:00 離乳食+ミルク
14:00〜15:00 昼寝
17:00 離乳食+ミルク
17:30〜18:00 夕寝
ざっとこんな感じですが、
うちは全然お昼寝の時間とか起きる時間とかきっちりしてません😂
きっちりやろうとすると疲れるので、笑
日中も寝室でねかせてます^^
はじめてのママリ🔰
2回食でも離乳食後の授乳はせずですか?
私もそうしようかなって思ってるのですがどーゆータイミングで離乳食のみにしたら良いのかわからず未だに離乳食と授乳セットです💦
退会ユーザー
もうすぐ9ヵ月です^^
離乳食は160〜180くらい食べてて
お茶も100以上飲みます。
その後に授乳していたんですが
吐いてしまったり飲まなくなったので
もう無しにしています!
体重も1ヵ月150〜200増えてたので
いらないかなと思い😊
すでに9キロ超えてますし😅
朝寝が長すぎるかなと思いました。
ちなみに朝寝しないときもあります。
その時は昼寝3時間まとめてします。
昼寝で長くまとまってしてくれた方が
楽かなと思います😊