※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうたろう
住まい

年間45000円以上が自治会費などで出ていきます。正直高過ぎだと思…

年間45000円以上が自治会費などで出ていきます。正直高過ぎだと思います。家計の負担が大き過ぎます。
が、周りはみんな自治会に入っているし、文句も不満も出ず疑問も抱かず支払っているようです。
(田舎町のため、なにか言おうものなら多分住めなくなると思います💦)
恐らく、昔からいる人達が自治会親睦会などと称して飲み食いに使っているのだと思います(コロナ禍で、今は中止になっているだろうと思いますか、地区で毎年のバス旅行、ソフトボール、弓道、マラソン、グランドゴルフ、ボウリング、カラオケ大会など数多くの大会が開かれていました)。
他は、神社やお寺のお札や説法などの本の代金です。正直要りません😫
あと、うちは毎年お盆と暮れにお寺のお坊さんが各家(檀家)を訪問しお経をあげていきます(強制です、留守にしてはいけません)。そのお布施が1回1万円。

あと、ド田舎の風習が根強く残っており、お盆の間は毎日朝晩、お墓の石灯籠に蝋燭で火を灯しに通います。お盆は仏様は茄子馬瓜馬に乗ってお仏壇に帰っている筈だからお墓は空の筈ですよね、変ですよね💦
これに関しては若い世帯の家族はしていないと思います。実際同じ街に住んでいる若い世代の家庭はしていないです。
お盆は帰省や旅行など予定がありますものね。お墓に毎日2回行かなくてはならないとなると、出掛けられませんものね💧
あ、うちは義実家で義母と同居なので全部やります(-∀-`; )本当に大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あとは、月に2回リサイクル活動(住民が集めたゴミを仕分けてリサイクルにまわす)と、リサイクルステーションの掃除が月に2回(毎日持ち回りでしています)。隔月で神社の清掃、河川清掃、道路の草取り、などなど。

自治会費の内訳ですが、

・自治会費 1000円/月
・祭典費 1500円/半年
(年1回の地区の神社のお祭りがあります)
・組費 1000円/月
・班費 500円/月
(うちの町は組の他に1班2班というような班に分かれています)

です。
あまりにも昔の風習や慣例が多すぎて、とても大変です。。。。

コメント

ぼう

うちの実家もそうですー!
子供の頃からなのでそういうもの、と思っていましたが、大人になると「えっ?!」と思うことばかり😅
今年のお盆もお寺さんが有無を言わさずお経をあげにきてました。檀家寺はもちろんですが、檀家でもなければ宗派も違うお寺さんまで来ます。
慣習とはいえ…ただのお小遣い稼ぎにしか思えません。
今は家を出ているのでそういった慣しは疎遠ですが、渦中のみうたろうさん、本当にお疲れ様です💦

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    本当にえっ!?と思うことばかりです。
    私の実家は淡白というか、越してきた世帯も多く行事もなく、お寺のお坊さんが訪問することもないです(各家都合の良い日にお寺に来て勝手にお墓参りをして帰っていくだけ)。
    理不尽な風習は是正せねば!と私は思いますが主人は昔からこういう環境で育ってきたからか、何とも思っていないです。
    周りからは反対されるでしょうが、常会などで組費の内訳を聞いて意見してみようかなぁ、と思っています(;´Д`)

    • 8月26日
トトロ

うちも田舎で、自治会によってはそんな感じのとこあります💦
住んでいる自治体は、めんどくさくなく(入会金15万ぐらいしましたが💦)収支の詳細も開示されてます!
ホントは注文住宅の予定でしたが、土地が見つからず、中古住宅になっちゃいましたが💦
土地探しでなかなか立地が良いとこ見つからず、立地はすごく良いけど自治会がホントめんどくさいとこだったりで、注文は諦めました💨

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    本当にめんどくさいですよね。
    みんな不平不満を言わないんですよね~。
    入会金が高くても、めんどくさいことがないならいいですね✨
    うちは、山の中だし、熊の目撃情報は出るし、自治会はこんなだし……大変です😭

    • 8月26日
  • トトロ

    トトロ

    その地域に長年住んでる人には常識になってるのが怖いですよね😖
    外の世界知らなさすぎでビックリですよね👀

    土地勘なかったらきっと苦悩してた気がします💦
    自治会問題で2つの土地お断りしました🤣

    ホント自治会を妥協しなくて良かったと思います✨

    熊、今年人里に多く出没してるみたいなんで、心配ですね💦
    地元でも、ちょっと奥に行ったら熊目撃あったりします💦

    • 8月26日
  • みうたろう

    みうたろう

    お返事ありがとうございます。
    うちは広報、自治会便りなどのお知らせは未だに各家をまわって手渡ししなきゃいけなくて💦
    ポストに入れたらいいのに、と自治会長さんに言いましたが無視されてしまいました。
    うちは今年は会計で、費用の徴収に伺っても留守宅が多すぎて、毎日どこかしら飛び歩いてます(笑)
    もう、本当に大変~😣😣

    実家は、自治会費用はそんな高くないし行事も宴会も殆どなく(公会堂の掃除くらい)、暮らしやすかったです。
    土地開発が進み若い世帯が多くなったからだと思います。

    時代や、共働きが増えたなど、色々なニーズに合わせて変えていかないとダメですよね💦

    • 8月26日
柊0803

田舎に越してきて言われるがまま自治会に入りました。
半年で16000円。
年間で36000円です。

実家は東京なので今までは幼少期のみ、それから同じ区内に越し、30年ほど加入していませんでした。それが普通になっておりました。

私も主人もここの地に産まれ育ったわけではないので村八分も怖くなく、自治会長とは揉めましたが、退会しました。
表面上は「地域の結束」を唄っていますが、実際のところ「災害時の老人介護」みたいな実状ですし、草刈りも欠席した場合には2000円徴収、かといってサラリーマン、子育て中の私には不可能です。
実際はご老人ばかりでほとんどの方が参加出来ず、業者に頼んでいる状態です。
はじめから「業者委託金」として2000円徴収するなら理解出来ますが、色々と納得がいかない部分があり加入していません。

そろそろ古い体制、崩していかないとダメですよね。
ただ、その地で産まれ育つとなかなか簡単にはいかないんでしょうね...
私達は現在地ではよそ者なので納得いかない事はとことん突っ込んでしまいますが...💦

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    うちも、草取りや河川清掃を休んだらお金取られます💧
    そこに住むなら自治会加入が当たり前な地域で、環境美化委員やら、編集委員、体育委員、健康保険委員など謎の役員もめちゃくちゃたくさんあります😫
    自治会(副)長、組長(副)、(副)班長、役を貰うとそれはもう大変で💦
    私も子供をおんぶしながら自治会費を集めに各家をまわったり(うちの実家は振り込みだったりします)、町の広報や自治会便りを配ってまわったり(うちの地区は未だに手渡しです。不在の家は後日行って渡します💧)して本当に大変でした💨
    古い習慣は変えていかないとダメですよね🙍
    うちは、毎月常会があるのですが、組費がなにに使われているのか?聞いてみたいと思います。

    • 8月26日
りー

そんなところがあるんですね😭田舎に住むって大変ですね。
働いていたら月4回プラスその他もろもろ…絶対無理です😭毎日お疲れ様です。

  • みうたろう

    みうたろう


    コメントありがとうございます。
    今年はうちは会計で、費用の徴収に伺っても留守宅が多すぎて、毎日どこかしら飛び歩いてます(笑)
    子育て世帯は免除して欲しいですが、高齢者が多い地域でそうもいかないでしょうね💦

    昔からの風習か大事なのは分かりますが、時代やニーズに合わせて変えていかないとダメですよね~(-∀-`; )

    • 8月26日