※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産してから旦那の事が嫌で嫌で…特に何かされた訳でもないし、むしろ育…

出産してから旦那の事が嫌で嫌で…
特に何かされた訳でもないし、むしろ育児も協力的なのに
なぜか分からないけど旦那に冷たくなっちゃいます…
産後クライシスですかね😖

コメント

りー

わかります!産後8か月経ってますがなぜか本当に優しくできなくて素っ気なくしてしまいます😩育児も家事も本当にやってくれてるのに、出産前までは大好きだったのにどうしたんだろう自分ってかんじです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり俗に言う産後クライシスなんですかね?😖
    スキンシップも嫌で本当にこれ治るんですかね…笑

    • 8月26日
はじめてのママリ

わかります!!
家事とか手伝ってくれたり
色々やってくれるのに
なぜか、夫に突っかかってしまいます笑!!
そして後で、反省します。
しょうがないことなので、
旦那さんに説明してあげれば、いいと思います^^
ホルモンバランスのせいだし、
イライラしてても許してねって伝えるだけでも違うと思います^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かと突っかかってしまいますよね…笑笑
    確かに!何も説明せずイライラしたりするよりかは伝えるべきですね👏🏽

    • 8月26日
deleted user

大丈夫です✨
私も全く同じでしたが、1歳超えてやっと落ち着いてきましたよ😭
私は旦那いない時に手紙書きました😅渡したら分かってくれましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭直接言えなくても手紙とかなら伝えられそうです!私もやってみます!ありがとうございます😭

    • 8月26日
ままり

同じく嫌です!受け付けないし気持ち悪いとまで思い始めてます。
というか旦那の生活スタイルとか大事な事話してもすぐ忘れる事とか諸々むかつきすぎて、育児は手伝ってくれますが家事は気が向いたら時のみ。本当ストレスです!
そのうち落ちつけばいいですが、わからないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります😭
    早く落ち着いてくれればいいですよね…笑

    • 8月27日