※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆぽん
その他の疑問

中学生の頃に海老アレルギーで蕁麻疹が出てそれ以来海老を食べてません…

中学生の頃に海老アレルギーで蕁麻疹が出てそれ以来海老を食べてませんが、この前主人の会社の保険組合の健診でアレルギー検査してもらって結果が今日送られてきて、見てみたら海老アレルギーではないことがわかりました。でもまた食べて蕁麻疹が出るのではないかと思ってしまい、どうやって克服すればいいのかわかりません。子供みたいに食物アレルギーの負荷試験みたいに大人の負荷試験やってる所ないですよね。

住んでるのは名古屋市です。

コメント

らるらりら

何年かで体質変わることもあるみたいです。
無理に食べなくてもいいとは思いますが
克服したいんですもんね💦

  • まゆぽん

    まゆぽん

    うちの親にも言われました。体質で変わることもあるっと。私的には無理して食べることないかなっと思ってます。ただ数値が出てないので食べても大丈夫なのかなっと思ったり。でももし食べるとしたら蕁麻疹が出てすぐに飲めるように薬常備しておかなくては。

    • 8月26日
  • らるらりら

    らるらりら

    なるほど、そうでしたか。
    アナフィラキシーこわいですもんね😰

    • 8月26日
ぷーやん

うちの子が元々アレルギー体質で卵アレルギーが過去にあり負荷試験をしました。
それ以来クリアしてから今でも体調等で違う食べ物で出たりする場合があります…。
一年ぐらい前にも久しぶりに卵以外で結構広範囲に蕁麻疹が出てしまって、もしかして?って血液検査しましたが数値には出ず…。何件か回りましたが、他の病院では血液検査も治療もなく終わり、それを避けるか体調が良さそうなときに少しずつ食べてみてってかかりつけと同じことを言われてしまい、今も例えば豆乳とか大豆がまんまにありそうなのは子供も避けて食べてます。
一度、アレルギー科のある病院で組合で出た結果とご自身の症状や蕁麻疹、発作が起きると怖いからどうしたら良いか相談してみるのはどうでしょうか?

  • ぷーやん

    ぷーやん

    うちも頓服薬で軽い痒みが出てたときに飲むように常に持ち歩いて学校に行かせてるので無理して食べなくても良いのであれば、それも1つの手ではありますよね☺
    万が一気になるのではあれば病院でご相談しても良いですしね😊
    実際にうちの子のお友達が突然、甲殻類アレルギーが見つかったお友達がいますが、中学校は給食ではないので診断書めんどくさいから、ランチは避ければ大丈夫な範囲だから避けて食べさせるようにする!って言ってやると聞いたので、うちも今は自分で分かるので避けて食べて万が一の時に頓服薬とメニュー表だけチェックしてあります。
    蕁麻疹も病院やってない時間だと救急になるし、そうなると待ちますしね🤔
    一度だけ夜中にかかった経験があるので、それは注射して落ち着きましたが、それも血液検査では何も出ず…やっぱり体調なんですよね…。

    • 8月27日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    こちらにお返事しました💦
    すみません😣💦⤵️

    • 8月27日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    コメントありがとうございます。私が下にコメントしてしまいました。私も食べる前に海老を使ってないかメニュー表見て決めますし、食品にも海老を使ってないか見てから買ったりもします。常備薬を学生の時は持ってたのですが今は持ってないので。

    • 8月27日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    普段から気をつけていれば大丈夫そうですよね。
    あまり神経質になるのも良くないと言われたり、聞いたりしますが、やはり過去にそう言うことがあると気になって生活しちゃいますよね😞
    うちの子も最近は、これは今日やめておこう~とかお菓子とかでもこれ入ってるから買わない!ってやってるので良いのですが、それでも違うもので蕁麻疹が出ることあるので、やっぱりどこか神経質になっちゃってます😅

    • 8月27日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    うちの子も卵アレルギーです。今は少しずつ食べれるようになってきて半年に1度血液検査する時になりやすい物を調べてもらったら、卵以外にもあることがわかり、バナナやナッツ系がダメだって事が分かりました。この前バナナ負荷試験で食べさせようとしたら食べてくれず家で食べさせてみてっと言われましが進まずにいます。
    ナッツ系も食べさせてないけど数値が出てるので今後食べさせていかなくてはいけないので子供の事もあり、神経質になってます。

    • 8月27日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    そうだったのですね😢
    3歳になってくると少しは自分でも分かってきますもんね…。
    今は食べさせないってよりも食べさせて治すって感じみたいなので、何だかそれも無理してまで?って思うとこがあります😅
    食べられるのが増えるのは嬉しいけど、やっぱり不安や神経質さが勝ってしまいますよね…。
    うちも本人が食べてみようかな?って言わない限りは出さないので良いかなぁ~ってなってるとこもあったりしてます。

    • 8月27日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    そうなんです。卵の負荷試験やった時は1歳過ぎてたので、自分の意志が出てなかったので食べさせれたのですが3歳になると自分がいらないって言うと食べくれず、先生は食べてくれないから家でバナナチップやバナナシェイクでもいいよって言われてバナナチップ買ってきたのですが、食べてくれずです。卵食べさせなきゃっかバナナ食べさせなきゃって思ってると神経質になってしまってご飯も卵使わないものにしたり、大人が食べるものも子供が食べなかったりするので、別で用意する事が多くて。

    • 8月27日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    分かります😭
    うちは負荷試験クリアするまでの数年間、子供も我慢してるからって思ったらたまごかけご飯が目の前で食べれなかったりして、そのうち自分も食べなくなってました…。
    ハンバーグのつなぎも卵なしでやったり、卵を入れる前に子供用に先に分けて後から入れるとか工夫するのも大変ですよね😞
    バナナ自体きっと分かってるから何かに混ぜるとかって言う手もありますよね。

    • 8月27日
まゆぽん

そうですよね。私は元々海老が大好き子供の頃食べていたものが中学の頃にアレルギーが出てそこから食べるのをやめてました。でも子供と違って大人で負荷試験してくれる所がないので無理して食べなくてもいいかなって思ってます。