※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

社宅で子供たちが騒がしく、うるさくて困っています。特に、娘が小学生のお姉ちゃんたちと遊びたがり、18時まで遊ばせると帰らないため、困っています。帰りたいけど、どうすればいいかわかりません。

うんざりです。

社宅に住んでます。
保育園から帰ってくると小学生のお姉ちゃんたちが
外で遊んでて娘も一緒に遊びたがります。
お姉ちゃんたちは自分たちで遊べますが
うちの子はまだ3歳なので見てないと危ないですよね。
一緒に遊んでくれるのは嬉しいですが
18時まで遊びます。
(お姉ちゃんたちが帰らないと帰らない)
17時までね。と言うとその場では、うん。と言っても
いざ時間になると泣き叫びます。
お姉ちゃんたちも、別にいいじゃん。とか言ってくるし‥
なんで?その時間までなの?なんで?いいじゃん。
とか‥言われても。。(小学生の親はその場にいません)
正直仕事から帰ってきて疲れてるし
ご飯も作らなきゃいけないのに毎日のように
この状態ではうんざりです。
部屋も知ってるので車があると休みの日も
たくさんインターフォン鳴らされます。
今さっき帰ることが嫌で泣き叫んでた娘を見て
うるさい。と言われました‥笑
遊んでくれるのは嬉しいけど、
そう思うならもう誘わないでくれ。
どうしたら遊ぶの回避して帰れるのかな‥?
生理前もあって非常にイライラします😭😭

コメント

ママリン

うちも公園に行けば近所の小学生がいて
よく遊んでくれますが
いてもいなくてもなかなか帰りたがらないし
普通に泣いてもわめいても
引きずって連れて帰ってます〜〜😅笑
もうご飯なんだよーとか
また遊んでねーとか😊

意地悪な感じの小学生なんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳児に言っても理解できなく
    泣き叫ぶのはわかりますが、用事あるの。ご飯作らなきゃ。
    と言っても、まだいいじゃん。と
    言ってくる小学生に疲れます😓

    3人ほどいて2人は面倒見いいんですが↑のこと言ってきます。
    1人は、うるさい。どいて。
    それ〇〇ちゃんのだから使っちゃダメ。など言ってきますね。それでも全員インターフォン鳴らしてきます(笑)

    しばらく遊ばせたくないですが
    どうしたら回避できるのかと
    ずっと考えてて。

    • 8月26日