※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

コロナピーク時のロックダウン後、感染者は増えているのに緩和される理由は経済回復のためか。早く終息を願っている。

コロナについてわかる方いたら、教えてください。
私は頭悪くてよくわからず。。。

コロナピーク時はロックダウンみたいな感じになり、お店もあまりやっておらず、幼稚園も短縮だったり、不要不急はやめましょう!という感じだったのに、今その頃と同じかそれ以上感染者増えたのに、わりとみんな外出したり、幼稚園も通常だったり、日常を取り戻しつつありますよね?
最初のロックダウンみたいな感じのは意味なかった?
と思うのですが、今の方が感染者やばいのにどんどん緩和されるのはなんでですかね?経済回らないから?
本当早くコロナおわってほしー

コメント

空色のーと

今は、感染者に対して、死亡者や重傷者が少ないからですね😊

ロックダウンするほどの状況でないのに都市封鎖したら、日本経済死にます💦

おさき

最初の緊急事態宣言で、思ったよりも経済が打撃を受けたからです…

コロナで死ぬか経済がだめになって死ぬか…

で、どちらを取るかといえば、感染症対策を取った上での経済になるのです。

まあ去年10月の増税がなければ、ここまで経済落ちてなかったと思いますよ。

東京オリンピックも延期になり、東京オリンピック効果を狙っていた観光、飲食業が軒並みやばい状態なのでGO TOキャンペーンを打ち出したのですね。なんか早めに東京を入れたがっているようですが😱

近ごろの感染者が増えているのは、やはり対策が徹底されてないところがあったからかなと思います。

ママリさんのように妊娠中の方、子どもが小さい方(うちもですが)、また高齢者や基礎疾患のある方、医療従事者など…

何というか、いつまで我慢したら良いのか、かかったらどうしようという不安ばかりで大変ですよね😭