
コメント

ままちゃん
別の市で同時に入園の手続きをするのは無理だったと思います。
私も子どもが入園出来るか不安です😭

mai
保育園ならできますよ💡
自分の住んでいる市に申請を出して、それを他の市に送ってもらう形になるようなので、他の市の申し込みは締め切りより早めにしておかないと間に合わないことがあります💦
自分の住んでいない市だと持ち点が低くなるように設定されているようなので、結果的には入りにくくなるようです😭
うちも3歳児で、1歳児のときから西宮の認可に申し込んでいますが、未だに待機児童です😱
-
あん
返信遅くなりすみません。
伊丹市役所に直接問い合わせたのですが、maiさんのおっしゃてる通り保育園なら可能なのですが、点数が低くまず入ることは出来なさそうです。
本当に働きに出たいのですが、息子が入園できない事には不可能ですよね😭
わ♡同い年の男の子がいるんですね🥺
嬉しいです!!
私は阪神西宮が最寄りなのですが
maiさんはどのあたりですか?♡
差し支えなければ教えてください☺️- 8月26日
-
mai
遅くなりました🙇♀️
わたしはJR西宮が最寄りです、近いですね😊👍
息子は今年2歳児クラスなので、同い年なハズ?!この年齢は1歳児で保育園入れるとき確か激戦でした💦
(自宅近辺の認可外の見学に行ったんですがどこの園でも、今年の1歳児さんは入園希望者が例年より多いので、難しいかもって案内されたので)
無償化が始まるからか新設の認可外が増えたように思うので、以前より選択肢は多いかと思いますが、待機児童は増える一方なので、なかなか難しいですよね〜😭- 9月1日
-
mai
うちは認可外に通わせてますが、認可には1歳児で応募してからずっと待機児童のままです💦💦
- 9月1日
-
あん
いえいえ返信いただきありがとうございます😊
私もJR近いのでどこかですれ違ったことあるかもしれないですね♡
わーそうなんですね😱
それなら今年もすごい激戦になりそうですね…
ほんとに不安です😭- 9月1日
-
mai
でも、みんな保育園狙ってるはずなので幼稚園なら入れそうな感じじゃないですか?☺️✨✨
わたしも子どものことを考えると保育園にずっと預けているより、幼稚園に行かせた方がいいのかなーなんて思いますが、そうも出来ず、、、😭- 9月1日
-
あん
認可外だと月々いくらぐらいかかってますか?🤔💦
幼稚園も人気のところだと抽選あるって聞きます🤯
私はこの辺に詳しくないので、どこが人気だとか全く分からないので選んだところが人気すぎて入れないとかなったらどうしようって思ってます😅😅- 9月1日
-
mai
幼稚園でも抽選あるんですかー😱
息子が1歳児の時に幼稚園の願書出したって方はすんなり入れたって言ってました💡(たしか、こばと幼稚園?JR西宮が最寄りの幼稚園でした!)
うちは延長保育しなければ、5.5万のみです。今考えるとですが、毎日色々とイベントあるし2歳児クラスからはお勉強もしてくれているみたいで、結果オーライかな?って思います☺️- 9月1日
-
あん
幼稚園も人気のところはあるみたいです😅
そうなんですか!
こばと幼稚園も今検討中です😌
5.5万円は年間ですか?月額ですか?🧐
のびのびだけどお勉強も少しさせてくれる所が、私も理想的です!
高須の森、今検索してみたんですけどめちゃくちゃキレイでびっくりしちゃいました。
他の古い保育園と比べたら、だいぶ差がありますね🤣- 9月2日
-
mai
毎月5.5万です!何歳児でも一律その金額なので、年齢が低い場合はかなーりお得な園です💡
今の園はカリキュラム組まれてて、遊びの延長を学びにスライドしているので本人たちも遊んでる感覚で勉強してるので、すごくありがたいです🙇♀️先生さまさまです☺️
高須の森は車持ってたら、絶対行かせてました笑
説明会行きましたが、めっちゃよかったです‼️武庫之荘あたり?に本園があって、園の中にかなり広い森のような施設があり、のびのびって感じでした!給食もバイキング形式とかで、教員面もしっかりしてそうでした👍
エビスタの三階に行ったら、ガラス張りで外から少し見える部分あるので、小規模園がどんな感じか分かるかもです☺️- 9月2日
-
あん
毎月なんですね!我が家だと、ちょっと家計的に厳しそうです🤣🤣
認可外だとそれでもお安い方なんですか?😖
ホームページ見ただけでも、よさそうなところだと感じ取れました!笑
でも、保育園だしダメ元で希望出したとしても、点数かなり高くないと無理そうですね😭
エビスタ三階のところ、おしゃれで可愛くていいなーって思っていつも見てました笑笑- 9月2日
-
mai
認可外でこの値段は安い方なのかな〜って思いますが、どうなんでしょうか?
認可は3歳までは所得により保育料変わるので、フルタイムのダブルインカムだと、認可外の方が安いっていう方もいたのは事実です!
役所に電話したら、今の段階での合格点とか教えてくれると思います!気休めかもですが、それを参考にしてもいいかもですね〜👍
新設された年に1歳児クラスで知り合いの方が入ってましたよ〜!ちなみに、フルタイムで職場復帰の方でした!- 9月2日
-
あん
あ、そうですよね!
3歳までは無償化にならないですもんね😱
maiさんは今どこか働きに出られていますか?
この前市役所に相談しに行ったところ、今の点数ではボーダーラインにも乗ってないと言われてしまいました…笑
新設は狙いどころかもしれないですね💕- 9月2日
-
mai
わたしは今年の3月までは育休復帰して働いてました!
今年の4月からは学校に入り直したので、しばらく学生です💦
ちなみに、フルタイムと同時間学校に行ってるので、点数は変わってないようです💡
無償化についてですが、認定子ども園とかで第1号をもらえたら、その子が3歳になった時から無償化対象と聞いたのですが😦- 9月2日
-
mai
もしくは、託児所付いてる職場を探すかですよね〜😊
企業主導型の保育園であれば、認可外であっても認可の基準を満たしているので、安心かもです!!👍- 9月2日

しろ
保育園はこれから仕事を探す求職中で申し込む事になると思うので、西宮は激戦区なので保育園入園は難しいと思います。。
来年2月で3歳ということは来年4月で年少さんですよね??
うちの子と同い年だと思うので(^_-)
幼稚園入園を考えられてはどうですか?
10月1日にだいたいの幼稚園は、来年4月入園の申し込みがあるので、めちゃくちゃ人気な園じゃない限り入園できると思います★
-
あん
いろいろ調べた結果、やはり保育園は厳しそうですね😱
来年4月で年少さんです!
娘さんと同い年ですね❤︎
今幼稚園検討してて、今日も何件か電話したところです📞
ただこのあたりの幼稚園事情など全く分からずで、どこが人気でどこが人気ないとかご存知のことあれば教えていただきたいです…。
最寄りは阪神西宮です。
今のところ、
安井幼稚園
みそら幼稚園
こばと幼稚園
検討中です!- 8月31日
-
しろ
下に返信してしまいました😅
- 9月1日

しろ
明日から願書配布と見学会や説明会が始まりますね(^-^)
私は甲子園付近なので甲子園あたりの幼稚園事情はなんとなくわかるのですが…
阪神西宮なんですね!
安井幼稚園は知り合いの保育士さんの子供さんが通ってました(^-^)
どんな園かは知らないですが、保育士さんが選ぶ幼稚園と言うことは何か魅力があるのかなぁ?と思ってました🙆♀️
バス通園も可能なら、西宮浜のいるか幼稚園とかはどうですか?
-
あん
ご丁寧にありがとうございます😊
わぁ、そうなんですね!
安井幼稚園の説明会に参加予約してます😊
電話での対応も良くて、とても好印象でした❤︎
いるか幼稚園も気になってたところです!- 9月1日
-
しろ
お仕事をする予定なら、親が月にどれくらい幼稚園に行かなくてはいけないか…など聞いて、幼稚園決めるのもいいと思います!
しょっちゅう親が幼稚園に行かなくちゃいけない幼稚園、働くお母さんに優しい幼稚園などあると思うので(*´-`)- 9月1日
-
あん
たしかにそれも重要ですね!
私もパートに出ようと思っているので、
説明会の時に聞いておこうと思います。
今、しろさんのプロフィールを見させていただいのですが
26歳なんですね😊
私と同い年です😚- 9月1日

mai
阪西あたりで言えば、高須の森が良さそうでした〜!!☺️
うちは車ないので、本園にお迎えってなったら無理なので、なくなく諦めましたが😭
あん
返信遅くなりすみません。
ほんとに仕組みがややこしくて、
いまだによくわかってないです🤣🤣
私も遅くても4月から働きに出たくって😭
絶対入園させたいのですが心配です😖