
6ヶ月の娘がミルクを飲むのが悪く、体重増加も緩やか。離乳食も下痢で中断。授乳がストレスで、無理やり飲ませるのは避けたい。ストレスで怒りも。
ミルクの飲みが悪いのが凄くストレスになっています。
現在6ヶ月の娘は3ヶ月頃からミルクの飲みが悪いです。
体重の増加もかなり緩やかで1週間でみると減っている事もあります。
5ヶ月から離乳食をはじめましたが、かぼちゃをあげてから下痢になってしまい下痢が治らず離乳食を中断しています。
ミルクの飲みもどんどん悪くなって飲む量が減っていっています。
いつも授乳の時間がストレスです。
100mlまではすんなり飲んでくれてそこからがいつも戦いみたいになっています。
1時間くらい格闘してやっと150ml飲んでくれる感じです。
私にとってだけでなく、娘も無理やり飲まされる事がかなりストレスになっているのではないか不安です。
100ml辺りで飲む気が無くなったら無理やりあげるような事はしない方がいいのでしょうか。
きっと体重の増えは酷くなりますよね...
私もすごくストレスで怒ったりしてしまう時があります。
本当に嫌になります。
- 瑠璃(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
飲んでくれないと、とてもストレスたまるし、悩みますよね😓
もう試されてると思いますが、乳首の大きさを変えてみたりすると飲むの早くなりますよね。
体重が増えているのであれば問題はないと思います。
本当に嫌になるかと思いますが、うちの子病気だったんで3ヶ月でまだ4キロもないですよ~でも別になんの異常もないです。あまりにも体重が減っていくようであれば、保健師さんや病院に、相談してみてくださいね😃

グレース
もう解決されてたらすいません💦うちも3ヶ月頃からミルクの飲み悪くてかなりストレスたまってます。うちは温度が温くなったから嫌なのかな?と少しレンジで暖め直してあげたり、時間を15分くらいあけてあげたり!それでもダメなら諦めてます!
-
瑠璃
コメントありがとうございます😭
そしてご返信が遅くなりごめんなさい🙇♀️
全く同じ状況のママさんが居てお話聞けてうれしいです!!
ほんとにストレスたまりますよね...
アドバイスもありがとうございます😢
温め直したり、少し時間をおいてあげる等私もしています、トータルで1時間位ミルクに費やしていて大変ですよね💦😣
諦めが大事ですよね。。もう少し心に余裕をもちたいものです...- 8月31日
瑠璃
コメントをありがとうございます😢
本当にストレスです...。
乳首の大きさまだLサイズにしていなかったので試してみます!!
体重も2ヶ月で1キロも増えていなくて😣💦
そうなんですね、元気であれば問題無いというのは分かってるんですが(TT)
はい、相談も考えてみます✨
ありがとうございました😭