※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が後追いを始めたのは珍しいことではありません。1歳半ぐらいまで続くこともあります。

後追いってこの月齢でも始まりますか??
1歳5ヶ月の娘が最近急にママっ子になって、私が見えないとグズって探すようになりました。乳児期はあまり後追いなくて、ついては来るけど泣いたりもせず、パパと2人でも全然大丈夫でした。今はパパだとイヤイヤして私の所に来ます。
まもなく1歳半ですが、この月齢で後追い?始まった方いますか??どれくらい続きましたか??

コメント

はるちゃん

2歳1ヶ月ですが、まだありますよ😅ちょうど1歳半頃から後追いが悪化して、少し減りましたが、まだまだ母ちゃんっ子です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ続きそうですね😅頑張ります💦💦

    • 8月26日
一向に疲れが取れない母

1歳半ぐらいから最接近期とやらがあるみたいです☺️
自立したい気持ちと見放されるんじゃないかという不安の葛藤らしいですよ!!
だからその時期からの後追いも普通のことみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳✨本人の中でなにか葛藤してるんだと思えば、後追いも可愛いですね😂

    • 8月26日
もも

いっしょです!!!!!!!
家では常にくっついてないと、グズグズです!さらに、最近は抱っこ抱っこってよくいってくる様になりました。。パパが帰ってきた瞬間はパパ💓パパ💓って感じですが、すぐ私の所に来ます。。

同じようなかたがいて安心しました!ありがとうございます😊💓💓💓💓💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもパパは一瞬なので旦那がふて腐れてます😂急に甘えっ子になって困ってましたが、時期的なものなんですかね😅お互い頑張りましょー😣💓

    • 8月26日
deleted user

うちもまだありますー😉
母子分離不安ですかね!
心がまだ母親と長時間離れるまで発達してない事から起きるようです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち今までほとんどなかったのに急にママっ子になりました😅発達中なんだと思うようにします!!

    • 8月27日
YK

同じく!!!

今までは私に全然執着していなかったのに、最近よくくっついてきます。
抱っこをせがむなんてなかったのに、手を広げてグズってきます。

コロナで家で2人っきりというのが増えたからかなぁ〜と思ってましたが、この時期あることなんですね😄
適度に相手してます😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!こっちが寂しさ感じるくらい私いなくても平気だったのに、急にママ〜ママ〜ってなってどした?ってなりますよね😂
    程々に頑張りましょ💪

    • 8月27日