![みさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週5日の初マタで、エコーで赤ちゃんの姿が見えず、流産の可能性が指摘された。悲しみと不安を感じており、病院を変えて再度検査を受ける予定。他の経験者の話を聞きたいとのこと。
質問では無いのですが……
長くなります。
今9週5日の初マタです。
前々回の健診、7w5dの時に心拍が確認できました。
赤ちゃんの原型は全くなく、卵黄囊のふちにくっつくように動く物がありました。
先生からは動いてるね〜って言われて、これが赤ちゃん!と思いやっと実感が沸き、嬉しかったです。
ついに母子手帳をもらうことが出来ました。
次の健診が前回の8w5dです。
その時も卵黄囊にちょこんとくっついている形の分からない丸い塊みたいなものが少し動いているのが見えました。
その時は、まだ赤ちゃんの形が分からないのかな?
小さなレディースクリニックだからエコーの画質があまり良くないのかな?
と思って、先生には何も問題はありませんか〜?とだけ聞いて、
(順調だよ〜)って言われたので、安心して過ごしていました。
そして横浜市から川崎市に引っ越すことになり、引越し先の近くの産院で昨日健診を受けました。
9w4dです。
個人の産院なので、技術も進んでいてエコーでも赤ちゃんの形分かるかな〜!って勝手にワクワクして行ったのですが、
そこの先生に、エコーで赤ちゃんの姿が見えないって言われてしまい。
今まで見えていた小さい塊のようなものは見えたので、これは何ですか?と確認したところ、(なんだろうね?これ。)
と言われてしまい、そそくさと流産の話をされました。
2回心拍が確認できていたのに、そもそも今まで見えていた動いている物は赤ちゃんじゃなかったのか、すごく期待してた分
とても悲しい気持ちになりました。
病院を変えたタイミングというのもあって29日に今まで行ってた横浜市の先生の所にまた行ってみようと思っています。
旦那さんには、昨日行った産院のエコーがポンコツだったんだよ!って慰めてくれますが、やっぱりどうしても心配で気が気じゃありません……
やはり9w4dくらいだとエコーにしっかり赤ちゃんの姿は見えるはずですよね。
今は信じて待つのみになっていますが、今まで似たような事があった方とかいらっしゃれば、お話聞いてみたいな…と思います。
暗い話失礼致しました。
- みさん(3歳7ヶ月)
コメント
![Hitomisaaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hitomisaaaan
確かに…9wだと2頭身くらいにはなっていますね😔残酷かもしれませんが 、もしかしたら8wから9wにかけて流れてしまったのかもしれないですね…あたしは1回繋留流産しています😔😔あの時はかなり落ち込みました…
みさん
そうですよね……ただ心拍の確認が2回出来ていたので、大丈夫だろうと安心していました……
Hitomisaaaanもつらい時期があったんですね😢
今はお子さんが2人もいらっしゃるみたいで、私ももし稽留流産だとしても希望が持てます🥺
Hitomisaaaan
繋留流産はお腹の中で心臓が止まってしまう事です😭なので中絶と同じように堕胎手術を行いました 、なので姿が見えないとなると生理と一緒に流れてしまうか…吸収されるか…ですね(正直そっちの方がまだ気が楽ですよ)その後 娘 息子と授かれましたのできっと主様もまた授かる事が出来ますよ♡きっと忘れ物を取りに戻っただけです!
みさん
堕胎手術はつらいですね……😢
一緒に居れる最後の時までお腹の子と居たいという気持ちです…
優しいお言葉を掛けてくださってありがとうございます😊
強く頑張ろうと思います!