
コメント

まはまは
結婚せずに出産するって形で育てていくつもりですか❓
それなら打ち切りにはならないと思います^^

mai.
打ち切りにはならないと思いますが生活はできますか😣??
-
はじめてのママリ🔰
ギリギリの生活にはなりますね💦
- 8月26日

あれり
シングルで育てるのであれば打ち切りにはならないと思います。先日扶養手当の手続きしてきましたが事実婚でない限り貰えると言われました、それを証明する紙に今の状況とか書かされましたけど。初めてのママリさんと同じ状況です。
-
はじめてのママリ🔰
先程市役所に確認した所
紙に今の現状を書く事を言われました- 8月26日

ゆうゆいパート2
打ち切りにはならないですが、次の子供の出産後に扶養手当の手続きの時に色々聞かれる覚悟はしてください。
あと、次の子供の時には民生委員さんという方と面談して署名をしてもらいました。
これは役所からの説明もあり民生委員さんはなぜシングルで扶養手当を受給するかを知っていますが、面談して話をしないといけないのです。
私の場合ですが、下の娘の出産届を出しに言ったら、役所の方に聞かれて、今は彼とは暮らしませんって話をしたら、その証明として民生委員さんに話をして署名をもらう必要がありました。
書面は役所の方が手書きで理由などをかいてありました。援助なしだという旨を証明しないといけないので、色々聞かれますが説明しないといけませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します。
私も同じ状況で出産予定なのですが、民生委員の方には相手のことを色々聞かれたりするのでしょうか? 例えば名前だったり住所だったり、
相手が既婚者ってことがわかってしまいそこは伏せたいのですが。- 5月13日
-
ゆうゆいパート2
民生委員さんには根掘り葉掘りきかれませんでしたが、確か役所の方に聞かれて、援助がないこと等を書面に書いたものを民生委員さんに見せて面談して判子もらったぐらいでした。
元々ご近所の方だったので私や家族を知っていたのであまり関わりたくなかったので、あまり話さずにいました。
役所側から民生委員さんには詳しく説明はされていたと思います。
あとはお住まいの自治体のやり方によりますね。- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
その後民生委員の方は自宅に来たりしましたか?
私の場合なのですが、母子手帳を貰いに行った時、事情の話を色々しましたが、児童扶養手当のことは何も言われなかったので妊娠報告は窓口の方でしなかったんです。
ですが妊娠報告はしないといけないという投稿もあるのですが、しないといけないのでしょうか?
ちなみに出産予定は9月です😢
ゆいゆいさんの投稿を見ましたが、私は西部です😢- 5月13日
-
ゆうゆいパート2
自宅には来てないです。
近所の方なので道であったり、保育園で民生委員さんが招待されるので、イベントの時なんかは話しかけられましたが、子供達がんはるねとか気にしてくれている良い方でした。
母子手帳交付は保健センターでした。役所に行ったのは出生届出した時にシングルで産んで結婚しない意思や事情聞かれた後に児童扶養手当の手続きしなくてはいけないと言われて、そんなに言うならいらない!手続きしませんってキレたら、法律で貰える権利はあるので色々手続きしますが申請出してくださいと言われて泣きながらやりました。
ここ、他の方の投稿なんでよかったら私の投稿の方に返信書いてください。- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
民生委員のことよく分からないのですが、民生委員は近所に必ず居るのでしょうか?
気にかけてくださる方だとこちらも嬉しいですね😢
8月の現状届けの時に伝えてみようと思います。
因みになんですがゆうゆいさんも受給中の妊娠でしたか??
ゆうゆいさんの投稿が見当たらないです。
私の投稿の方に来ていただけますか?- 5月14日
-
ゆうゆいパート2
今から児童扶養手当でタグ付けて悩み欄に投稿しますね。
はじめてのママリさん宛で。- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
なんて調べればゆうゆいさんの投稿出てきますか?😭
ママリ詳しくないのでわからないです😭- 5月16日
-
ゆうゆいパート2
児童扶養手当で出るようにしてあります。
- 5月16日
はじめてのママリ🔰
彼の方が産むなら一切知らないし、勝手に産むのなら、会わないって言われたんですなので籍も入れず
出産します
まはまは
籍入れないとなると、未婚出産なのでシングルと同じ扱いなのでもらえますが。。
今から貯めるに貯めないと辛いかなって思います。