
10ヶ月の赤ちゃんの昼寝について相談です。午前中長く起きている息子が、昼寝をしてしまい、昼ご飯の時間がずれてしまうことに悩んでいます。起こして食事にすべきでしょうか?
10ヶ月くらいのお子様がいる方(-´∀`-)
お昼寝ってどのくらいしますか?
息子は最近午前中起きてる時間が長くなってきたのですが、まだ午後まで持たず…昼の離乳食の15〜30分前から寝だして2〜3時間寝てしまいます。なのでひどいときはお昼ご飯が2時とかまでずれこんでしまいこれでいいのか?と悩んでます(>人<;)もともとあまり長く寝れなかった子なので、気持ちよさそうにスヤスヤ寝てると起こすのもかわいそうだと思ってしまい、起きるまで寝かせてしまっています(ー́дー̀ )起こしてご飯にしたほうがいいのでしょうか?
みなさんの生活リズム教えて下さい(。゚ω゚)ノ
よろしくお願いします(^ ^)
- ようママ☆(9歳)
コメント

みどりくた
うちは午前と午後の2回お昼寝します(^^)
日によってですが大体の生活リズムは…
6:30 起床
7:00 朝ごはん
9:00 お昼寝(2時間くらい寝ます)
11:30 お昼ご飯
次のお昼寝までにおやつをあげます
15:00 お昼寝(1時間くらい寝ます)
18:00夜ごはん
19:30 お風呂
お風呂から寝るまでたくさん遊ばせます
21:00 就寝
大体ですが、こんな感じです!
うちもお昼が2時くらいになるときもありますよ(^^)

かずりゅう
あと4日で11ヶ月になりますが10ヶ月前半から同じようなリズムです!
7:30 起床(時間前に起きて遊んでる時も)
8:00 朝ごはん
11:00 昼寝(1時間くらい)
12:30 お昼ご飯
15:00 昼寝(1時間くらい)
18:00 夜ご飯
19:00 お風呂
21:00 就寝
出かけない日はこんな感じです!!!
出かける日は14:00~17:00くらいでその日はおやつを15:00にあげ、15:00のお昼寝がなくなり17:00から少し寝ます(*´∀`*)
お昼寝は2時間前後です(*´∀`*)
-
ようママ☆
回答ありがとうございます(^ ^)
うちはもうすぐ10ヶ月なのでもう少ししたら安定してくるのかな?お昼寝は途中で起こしますか?- 7月7日
-
かずりゅう
お昼寝の途中で起こすと機嫌悪いので途中では起こしません!!!
- 7月7日

ゆる子
もうすぐ10ヶ月になります。
6:30 起床
9:30 朝食
10:00朝寝(90分)
14:00 昼食
15:00 昼寝(60分)
18:00 夕食
21:00 就寝
お風呂は旦那の勤務状況に合わせて、日々変えています。
産院からもらった明治の育児冊子に、この時期の食事時間は10時、14時、18時とあったのでそれに合わせつつ、あとは臨機応変にやっています(^^)
-
ようママ☆
お写真までありがとうございます(-´∀`-)私も同じものを貰いましたが、そーいえば最近全然見てませんでした(ー́дー̀ )また見てみようと思います!
- 7月7日
ようママ☆
回答ありがとうございます(^ ^)
その時間にお昼寝してくれると家事もできていいですね(*´ `*)⋈
理想のごはんの時間がみどりくたさんと大体同じような感じなのですが、最近お昼寝が11時〜してしまうんです(ー́дー̀ )今日も1時半まで寝てました…
いつごろからそのリズムになりましたか?
みどりくた
うちは離乳食が三回食になってから規則正しくなってきたような感じです!
とにかく朝が早くて、5時半くらいに起きるときもあるので、その分午前中のお昼寝が早い、そして長い…という感じです!笑
朝早く起こして遊ばせて疲れて寝る…スタイルはオススメです(^^)
ようママ☆
そうなんですね!うちももう三回食なのでそろそろ軌道にのってくれるのかな?
うちも朝早くて毎日5時〜5時半起きですー(ー́дー̀ )
なのに11時まで寝ない…体力ありすぎで困っちゃいますm(._.)m遊びたりないんですかねσ(・´ω・`*)