
最近赤ちゃんが泣き止まなくて、育児がつらい。朝から夜まで泣かれて、休まる暇がない。夫が帰っても泣き声が絶えない。赤ちゃんが私をいなくても遊べるようで、私が苦しい。赤ちゃんの泣き声に耐えられず、前の生活に戻りたい。
もう最近ほんとにしんどい。朝からギャン泣き。離乳食も泣いて食べないし😭洗い物したり洗濯物回すだけでもギャン泣きして足元登ってくるし、ずっとずっとずっとずっと抱っこ。おもちゃでご機嫌に遊ぶなんて5分もたない。突然また泣き出す…。なんで??? ご機嫌でも私が立つだけでぎゃー!!!!って… ずっとだっこなんて無理。
夜中も何回も起きるし、昼間は朝からずっと泣かれるし、泣き声聞いてると死にたいって思います。
週1で母に娘を預かってもらってますがそれでも足りないくらい一緒にいるのがしんどい😭旦那は夕方帰ってきますが、帰ってきたところで娘はずっと機嫌悪いので泣き声は消えない。お風呂や夕食で忙しいのにずっとグズグズ言われてため息ばかり。
私がいなくなったら10分くらいギャン泣きしてましたが、泣き声聞こえなくなっていきなり1人で遊び始めた。私いない方がいいんじゃないかな。無理すぎて玄関でスマホいじってます。
なんでうちの子はこんなに泣いてばっかりなんだろう
産む前に戻りたい
朝から愚痴ですみません…
いっぱいいっぱいです…
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

しー
うちの子もずっとずっと抱っこで片時も離れられず、エルゴで一心同体生活でした!ご飯食べる時も、トイレも家事も抱っこしたままで過ごしてました。お昼寝ももちろん抱っこ紐の中で。おかげで首も肩も腰もガタガタでした。うちの子さらにビックベイビーだったので(笑)人見知りも凄かったので凄くて他の人じゃダメで。父親にもなつかずで、本当大変でした!
だけど もうやがて2歳になりますが、まだまだ甘えん坊ですが、抱っこ抱っこだった日々が少し懐かしくなります。子どもは成長します。いつのまにか歩くようになり、喋るようになり、イヤイヤ期が始まり、自己主張をし始め、抱っこいや!歩く!というようになりました。(たまに、抱っこ〜という時もあります)今だけの時期ですよって言っても今が辛いのは本当よくわかります。いつかは成長するってわかってますもんね。でも本当に今の時期って今の時期しかないんです。私も辛くて泣いたこともあります。今もイヤイヤ言われて、あーもう!ってなることもたくさんあります。だけどこれもきっと今だけなんだろうなと思うと頑張れる気がします。今後もたくさんの悩みが出てくるのでしょうが、乗り越えていくしかないんだろうなと思います。ママだって人間なんだからたくさん悩んで疲れたら休みながらしていっていいと思います。子育て一緒にゆるーく、頑張りましょう!

サリウ
毎日家事育児お疲れ様です😊
赤ちゃんが泣くとママはツラいですよね😣
赤ちゃんはママが目の前からいなくなるかもしれないと思って泣いてしまうんですよね。
でもママはやることがいっぱいで、24時間構っていられませんよね。
うちもそうでした。
泣いてしまっても「ちょっと待っててね」「◯◯が終わったら行くよ」と声かけして10分~15分くらいは泣かせっぱなしにしてました。
赤ちゃんも今はママは仕事(家事とか)なんだって徐々に理解して待つようになりますよ😃
大丈夫、赤ちゃんは泣くのが仕事ですから、気にしすぎないでください。
待たせた後は、たくさん抱っこしてあげてくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
その10〜15分の間、すっっっごい声でギャン泣きされます…
よしよしごめんねって気持ちになれないのです。
なんでここまで泣くの?なんでこんなことでこの世の終わりのように泣くの?って…
寝てくれるわけでもないし、休める瞬間がほんとになくて。
気持ちがしんどくて投稿してしまいました😭
優しいコメントありがとうございます。- 8月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今も玄関から戻ることができず、このコメント見て泣きそうになっています…
ほんとによく泣く子で、しかも泣き方も激しくて、家事も自分の身支度も何もできず、トイレ行くのにトイレの前に座らせるのでさえギャン泣きされ…
このギャン泣きを聞いてるとほんとに辛くてイライラしてしまい、逃げ出したくなります…
全身ガタガタですよね😭
今だけ…と思って頑張ります。ほんとにありがとうございます…