![來未](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月の初マタが、シングルで子育てに不安を感じています。仕事にも行く気力がわかず、孤独を感じています。親にも頼れず、悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
妊娠4ヶ月の初マタです。
最近子供の父親と別れ、シングルで育てるという覚悟が出来たつもりでいたのに、すごく不安で何をしていても病んでしまいます。
胎児認知もしてもらい、安心したはずなのに何故か気持ちが落ち着かないんです。
あと少ししか仕事も出来なくて焦っている自分もいるのに、病んでしまい仕事に行く気力も何をする気力も起きません。
そんな自分に喝を入れていこうと思っても、上手くいきません。
逃げているんでしょうか?
子供の父親の事も子供が出来て逃げた最低な人なのに、何故か頼りたくなってしまったりします。寂しさからでしょうか。
わたしは、友達も少ないので相談する相手が居ません。
寂しさから、連絡しそうになってしまいます。
こんな自分嫌なんです。どうしたらいいんでしょうか
この先シングルでやってくので、自分の親にも頼れないので、一人でやるしかないって覚悟したつもりなのに、上手くいきません。
どうしたらよかったんでしょうか?
厳しいご意見、同じ気持ちのママさん
意見お願いします。
- 來未(8歳)
コメント
![きよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きよ
不安や焦り、憤りなどは
妊娠に伴いホルモンバランスも崩れるし感じる事だと思います。そこに+でシングルでやっていくとなれば想像をはるかに越えて不安や焦りを感じてしまう。当然の事だと思います。
例えシングルじゃなくても、
やる気がでない、怠いなどなど
気持ちの部分での不調が出ますから、仕方のないことだと思います。
覚悟した自分を信じて
確かではないけど、自分の決意に自身をもって進むしかないのではないでしょうか?
不安や寂しさから電話しそうになる。との事ですが、一度電話してみればいいんじゃないですか?
そこで改めてやっぱり最低な人だと思って吹っ切れるのか、
実はとっても頼りになる人だと
思い返すのか、色々出てくると思いますよ!
これしちゃダメ。
こんな自分は嫌。
などなど人間だものありますが、どんどん落ち込んでいって
しまうのは、それこそ願ってもいない状態なんじゃないかとおもいます。
その時その時の自分の気持ちに素直に動く。
そんな事も時にはとっても必要な事なんじゃないかなって
思いますよ!
![H@L◡̈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@L◡̈♡
体調は大丈夫ですか?妊娠中には気持ち的にも不安定になることあると思います…
別れた相手の方は赤ちゃんのお父さんで認知してくれるということなので赤ちゃんのことでなにかあれば頼ればいいと思います!
ですが、女として頼るのはダメだと思います!今の彼女と赤ちゃんのいるあなたとで迷ってる時点で、生物学上の父以外では失格です!このままズルズルいくといつまでも都合のいい女になりませんか?
血は繋がらなくても大事にしてくれるお父さんを探してあげる方がいいのかなぁと思います…(お話を聞いている限り、今回うまくいってもいずれ上手くいかなくなりそうなお相手さんなので…)
そのためにはまず、元気な赤ちゃんを産まなくてはっ!
覚悟決めたのなら前を向くしかないと思います!そこは自分で決められたので自己責任ですね…。そんなダメな相手より、ここには頼りになるたくさんの先輩がついています!
辛いときは相手じゃなくてこので吐き出せばいいんですよ…
-
來未
ありがとうございます😢😢
頑張って前向きになってみます- 7月7日
-
H@L◡̈♡
前向きに!ですが、無理せずみなさんに相談してみるといいと思いますよ♡
誰でも不安になることはありますし、たくさんの人の話を聞けば、色々な考え方が出てきます。その中で來未さんがいいなと思ったものを組み合わせて答えを出していけたらなと思います!
お身体を大事にしてくださいね♡誰よりもあなたの味方をしてくれるベビーちゃんがお腹にいますからね!もう1人ではないですよ。
ベビーちゃんが頑張るママを応援してくれてます♡- 7月7日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
妊娠4ヶ月です(*^^*)
初めての出産は不安ですよね!!金銭的な面も不安があるんではないですか?
赤ちゃんのパパにはかわりないので、離婚しても頼って構わないと思います‼
今まで頑張ってきた自分を褒めてあげて、頑張ってこれたんだから、しばらくゆっくりして自分と赤ちゃんのために尽くして下さい(*^^*)
![ハルアオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルアオ
妊娠中はいつもよりも落ち込んだり色々考えたりしてしまいますよね。私もマイナスなことばかり考えたり一人で落ち込んだりしてしまいます。
お父さんになる彼とはどんなことで別れてしまったのかはわかりませんが頼れる人は頼って一人で抱えこまないでくださいね!!
甘えなんかじゃありませんよ(´ ˘ `๑)
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
逃げている、寂しいから、というより 不安な気持ちが大きく 誰かに頼りたいと思っているのではないでしょうか?(><)
頼る人もいなく ひとりだけで頑張ろうと思っても すぐに限界がきてしまうと思いますよ😢
強く思っていても やっぱり気持ちだけじゃやっていけませんから😣
話だけでも聞いてくれる人がひとりいるだけでも 変わってくると思います!
頼れない事情があるのかもしれませんが シングルでやっていくならなおさら、親にも頼っていいと思いますよ??
妊娠中で情緒不安定になってるとこもあるかもしれません。
誰かと遊んだり食事行ったり 気分転換をしてみるのもいいと思います!!
わたしもなんでも話せるような友達は片手で数えられるくらい、ほんとに少ないですが 過去に人間関係とかで辛いことがあったときは 話聞いてもらったり支えてもらって、よかったな、と思いました😊
お母さんの不安は赤ちゃんにも伝わるので あまりひとりで抱え込み過ぎないようにしてくださいね!😣😣
-
來未
親には言ったら、私は一切手伝わないからそれでも産むってゆうなら産みなさいって言われたので、全く頼れない状況なんです…
多分子供の父親が一番自分の側にいてくれた人だから、安心するから、連絡してしまうんだと思うんです。
他にもっと頼れる友達がいたら…と思うんですがね😢
女の友達が全くと言っていいほどいなくて、頼れなくて今更ながら困っていますσ(^_^;)
抱えすぎ混みないようにします!- 7月7日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね😢
最低な人でもすがりたくなる気持ち、すごくわかります😣
わたしも1年前元カレのときそうでした💦
母が亡くなり当時のバイト先の従業員みんなに裏切られ 友達も元々少ないので この人(元カレ)がいなくなったら、、って必死でした💦
今思い返すとなんであんなやつに、、って顔も見たくないくらいなんですけどね(笑)
男友達はいらっしゃいます??
わたしの場合はですけど 悩みとか相談とかは意外と男友達のが話しやすかったりします😊
それと母親学級とか行くことがあれば そこで気の合いそうな人を見つけるのもいいかもしれません👍🏻- 7月7日
-
來未
なんでこいつにこだわるんだろうって思う、自分もいるんですけどね…(笑)
男友達しか居なくて、でもやっぱり女の子の友達も欲しいなって思うことが多々あって😢
これからさき同じママさんに出会える機会もありそうですよね!- 7月7日
-
初めてのママリ🔰
心のどこかで後悔とかそういう気持ちがあるなら 彼と連絡取れるならもう一度会って話し合ってもいいと思います!
でも向こうにはもうやり直す気なかったり 会ったりすることで ひとりでやっていく!って決心が揺れたりしちゃうなら その彼のことは早めに諦めた方がいいのかな?って思いました(><)
子ども産まれたら 独身の友達とかとはなかなか会えなくなるし ママ友作った方が子供のこととかも相談し合えるのでいいかもですね🤗- 7月7日
-
來未
やり直すのは諦めています、
若いし遊びたい気持ちが優先するんだろうなって思っています(T_T)
だからもう会いたくても会うのはやめようと思っています、子供が産まれたら会わざるおえませんが、それまでは会うのは控えようと思っています。
ママ友作ります❣️- 7月7日
![猫バスmiu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫バスmiu
父親の方とは、どうしても別れないといけない理由があったのですか?
不安になる気持ちはわかります。私の友達がシングルで一人で育ててます。妊娠伝えたら、俺の子か?と言われ、もうおろせないところに来ていたらしく、ひとりで産む決心をしてました。認知はしてないはずです。ですが、友達は実家に戻ってきて、両親の力も借りながら今は小5の子供を、元気に育ててます!
ご自分の親にも頼れないとありますが、全くひとりでやっていくことは、すごく覚悟と決心がいるのかなと思ってしまいました。実家でサポートしてもらいながらと言うのはできないのでしょうか?
友達の話では、はじめは両親とギクシャクもあったみたいですが、お腹大きくなってきたり、産まれてきたら関係なく可愛がってくれて、実家じゃなかったらどうなってたか…と言っていました。
体験談じゃないのにすみません(><)
-
來未
ただの喧嘩別れなのですが、話し合った末逃げたかったんでしょう別れたいと言われました。
一度流産を経験してるので、産んであげられなかった気持ちが大きくこの子の命を無駄にしたくないって気持ちが強くて、一人で産む覚悟を決めました。
親には産むなら一切手伝わないと言われているので、頼るのは無理です。
私の親も母子家庭で育ててくれたので、より厳しく面倒は見ないと言われました- 7月7日
![mammy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mammy♡
こんばんは☆彡
私も同じです‼︎
2人子供のシングルで彼と出会い再婚も決め妊娠もし順調だと思ったのですが…いろいろとあり別れ3人目は未婚で産み今もシングルで子供達3人と仲良く暮らしてます!
頼りたいとは思わないくらい最低な奴だったのですがその当時は連絡してみようかなとは思いました(>_<)
子供2人でシングルも辛かったので3人いて不安と寂しさもありました(>_<)
でも友達が付き添ってくれたのでなんとか乗り越えて生活保護受けて今生活してます!
今は保育園探して働くところも探してます!
私の親も母が病気で父も体が悪く頼れないです!
でも1人では必ず無理です!
1人の友達だけでもほんと心強いです!
初めての育児などで不安定にもなるし生活のことで不安定にもなると思います。
でもずっとそばにいてくれるのは愛する我が子で我が子のためなら頑張れます(=^x^=)
大変ですが私も頑張ってるので來未さんも頑張りましょう☆彡
-
來未
ありがとうございます、お互い頑張りましょう☺️
- 7月7日
來未
素直に連絡したとして、相手方はもう相手がいるみたいなので戻ってきて育ててくれる訳でもなく、軽く遊ばれるのが目に見えてるので諦めろって自分でもおもってるのに、中々寂しさからか最低ってクズだって思っても、中々気持ちが吹っ切れません…
きよ
相手の反応を受け止めるのが
怖いって事はないですか?
電話にでない。
冷たくあしらわれる。
などなど相手の出方でもっと自分が傷つく事が怖くないなら
電話して相手の反応を見て
とことん心底嫌いになってしまうのも手かなと思います。
男女間の事なので、他人がとやかく言えることでは無いですけど、吹っ切り方に正しいとか間違ってるとかは無いと思うから
あの手この手でまず、吹っ切るところからでも始められたら
気持ちが落ち着くんじゃないかなって思うんですよね(^-^)
妊娠中だし、ただの失恋とは
訳が違いますからね!
來未
何度かしたことはあるんですが、普通に優しくしてくれるし、相手方は私と今の彼女と迷ってると言っていましたが、確実に遊ばれてるのはわかってます。
嫌いになろうと何度も挑戦したのですが、私の性格上ポジティブに全部捉えてしまい逃げてしまうんです現実から。
嫌いになりたいのになれず、連絡するとやっぱりかー連絡来ると思ってたってバカにされて情けなくて…
きよ
ごめんなさい。凄い悪口言います。
糞にも程がある!!
何様なの?迷ってる?連絡来ると思ってた??
バカなのか?父親だぞ?
責任がちがうだろ!!!
本当にごめんなさい。
言わずにはいられませんでした。。。
不安で押し潰されてる現状で
そんな相手でも優しくされたら
甘えたくなる気持ちはよく
わかります。
私も親に頼る生き方をしていない人間なので、回りで手を差しのべてくれる人の存在の大きさは計り知れないと思います。
確かにこのお話を聞くと
情けなさは出てきますが、
逃げてしまう気持ちもわかります。
それなら、優しくしてもらえてるうちは利用したらいいんじゃないですか?
父親だと思うと殺意すら感じかねませんが、來未サンの心の安定剤的存在位の感覚で居ていいんじゃないですか?
正直頼らず一人でやっていく
なんて無理です!!
必ず誰かの助けが必要になります!
状況的に考えると、一つ一つ
気持ちの整理をしていかないと
子供にも良くありませんから、
まず、なかなか吹っ切れなく嫌になってるところは、あえて吹っ切らないということで、解決できるんじゃないですか?
中途半端とか賛否両論あると思いますが、來未さんの人生ですから來未サンが辛くなりすぎないように生きていけばいいと思うんですよね!
きっとそこの寂しさがある程度埋まると他に目を向けなきゃいけない大きな課題にも前向きに向き合えるんじゃないかと
思うんですが……
來未
ありがとうございます…
感動しました。
自分も気が強い部分もあり、あんなやつに利用されてたまるかって思っていたのですが、やはり頼りたくなる気持ちが大きく、何かあったら頼ってみようと思います
いまは無理に忘れることをやめてみます。
きよさん、ありがとうございます😢
きよ
言いたい放題でほんとごめんなさい(^_^;)
少しづついろんな事が解決していくと良いですね!
お互いにマタニティーライフ
や子育て楽しみましょうね!
(^-^)/