
生後3週間の娘が日中ずっとぐずって困っています。同じ経験のママさんいますか?解決策を教えてください。夜は寝てくれるが、日中は抱っこが必要です。
生後3週間のママです。娘が日中ずっとぐずっていて困ってます(´・ω・`)ミルクを飲ませて、オムツも替えて抱っこで寝てからベッドの上に寝せても30分もしないうちに泣いて起きてしまいます。トイレに行くのもごはんを食べるのも一苦労です(´・ω・`)
夜はわりと寝てくれるのですが、日中はほぼずーっと抱っこです。同じようなママさんいらっしゃいますか?また、解決策などあったら教えてください(´・ω・`)
- さらmama(9歳)

不安定かあさん。
うちの子の場合
ベットにのせるとすぐに起きちゃいます!
カーペットの上だとすやすや寝てくれて('A`)
みんながいないのがさみしいのか
ベットの上だと空気がちがうのか
ベットを嫌う子はよくいるみたいです!
ねる場所を変えてみたり
授乳クッショに寝かせるのも結構寝てくれたりしますよ(^ω^)

もうこちゃん
同じです〜>_<
日中すぐ起きるし寝ないしで疲れます💦
夜はまとめて寝てくれるんですけどね…。
父親思いの子なんだと思ってます 笑

SA
私もそん感じでした(;_;)
ご飯も食べれずやっとゆっくりご飯が食べれるのは旦那がいる夜ご飯の時間のみです笑
でも新生児は最初そんなもんですよ!睡眠のサイクルもバラバラなのであと2ヶ月くらいすれば落ち着いてくるはずです!
仕方ないです...😔ひたすら抱っこです😔
私は夜ぐずり防止でお昼は明るいとこに、21時には暗いとこにと毎日していたら夜、やっとまとまって寝てくれるようになりました(;_;)

じょーじ
私もそうでしたよ~~
寝たぁ トイレ行こ! 洗濯回そう!
よし、ちょっと座ろうかなぁ〜なんて思うと泣きだします
抱っこで寝かせるとき
タオルで包んであげると、置いてからも寝てくれましたよ (*^_^*)
起きる時は起きちゃうんですけどね (笑)
ママの腕の中で寝てて
とっても気持ちいいんだと思いますよ
ママもっと抱っこしてて〜(T ^ T)って
泣いて起きてるんだと思うと愛しいですよね ☺️♥️
コメント