
生後8か月で2回食の子のミルク量について相談です。特に15時のミルク量が気になります。11時のミルクから夕飯までの時間が長いため、15時のミルクは多いのか少ないのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後8か月、2回食で完ミの子のミルクの量について相談です。
現在生後8か月で2回食、朝、夕で離乳食を食べています。
5時頃起床
6時頃離乳食
7時頃ミルク100ml
11-12時ころミルク200ml
お昼寝を挟んで
15時ころミルク180ml
17時30分ころ離乳食
終わり次第お風呂に入り、
寝る前19時から20時の間にミルク200ml
大まかにこのような生活リズムです。
上の子は完母だったのでミルクの適量が分からず相談させてください。
個人的に気になってるのは15時ころのミルクです。
ないと11時のミルクから夕飯まで時間が空き過ぎてしまう気がするのですが、15時のミルクから夕飯まで時間が短いので多いもしくはいらないのかな…
と悩んでいます。
アドバイスお願いします
- yu.ta(5歳4ヶ月, 8歳)

めろん
うちは朝はミルク200だけで、12時半頃離乳食とミルク140飲んでから次は17時過ぎの離乳食とミルク140です。昼寝終わったらお茶とせんべいをあげてます。

yu.ta
ありがとうございます!
お茶ってどのくらいの量飲めますか?

めろん
離乳食を食べてる時も飲んでます。特に量は決めてませんが、1食50ml位とかですかね?
-
yu.ta
うちの子あんまりお茶飲めなくて…水分量的にも心配なんです💦
- 8月26日
コメント