
コメント

はじめてのママリ🔰
イオン銀行の方が金利が良い、イオン系列の店舗や郵便局や提携している地元の銀行などで使えるので便利です😊
ステージによって金利が違いますが、インターネットバンキングの登録だけで0.01%になります。後は預けてある預金の中から最低500円〜で満期6ヶ月〜の定期をすれば定期の金利は0.08%です。何もせず開設しただけだと郵便局の普通預金と金利は同じです。イオンカードセレクトを作った方が使わなくても金利は上がります。
はじめてのママリ🔰
イオン銀行の方が金利が良い、イオン系列の店舗や郵便局や提携している地元の銀行などで使えるので便利です😊
ステージによって金利が違いますが、インターネットバンキングの登録だけで0.01%になります。後は預けてある預金の中から最低500円〜で満期6ヶ月〜の定期をすれば定期の金利は0.08%です。何もせず開設しただけだと郵便局の普通預金と金利は同じです。イオンカードセレクトを作った方が使わなくても金利は上がります。
「イオン銀行」に関する質問
イオンカードについて 昨日引き落とし日だったんですが、恥ずかしながら忘れていて明日口座に入金します💦 イオン銀行なので入金と同時に引き落としがかかります。 反映はいつになるか分かる方いますか?💦
私の性格上色々と疑い深い所があり助言お願いします。 先月イオンのクレジットを作り、カードが届きました。 カードが届いたらイオン銀行に行ってくださいと言われていたので、イオン銀行に行ったのですが、通帳はないと…
新しく口座開設したいのですがどこで作るか迷ってます。 候補は ①ゆうちょ銀行 最寄り駅前にファミマがありATMが使えるため。 ②セブン銀行かイオン銀行 どちらもよく行くショッピングモールにATMがあるため。でもヨーカ…
お金・保険人気の質問ランキング
あくび
お返事ありがとうございます。
郵便局でも使えるんですね🙄
口座を開設し、入金するだけだと郵貯と変わらないんですね。
イオンカードセレクトとは、キャッシュカード、クレジット 機能などついてるものでしょうか?
はじめてのママリ🔰
郵便局でも手数料無料で使えます。
ただ開設して入金するだけだと変わらないですが、積立をすれば積立分は0.08%です。インターネットバンキングの登録をすれば使わなくても最低の0.01%です。
セレクトはクレジットカードでキャッシュカードとWAONが付いています。
はじめてのママリ🔰
例えばセレクトカード所持で積立(月500円〜)とインターネットバンキングの登録をすれば0.03%です。
あくび
詳しくありがとうございます!
郵便局より良さそうなので変えようと思います!