
旦那が強迫性障害で、調子が悪いとイライラしてトイレで騒ぎ、眠い時にも説教や起こし続けられて疲れています。
旦那が強迫性障害です。
調子がいい時は優しく面白いのですが、
調子が悪いときはずっとイライラしています。
トイレは長く、ずっとわめいたり、舌打ちしたり、ため息ついたり、貧乏ゆすりがひどかったり…
気を使って機嫌を損ねないようにすることに疲れました。
私も余裕がなく眠いときは本当にしんどいです。
眠くて寝ようとしてるのに起きるまで何度も起こしたり、
気を食わないことがあると起こしてまで1時間ぐらい説教したり…
病気だから仕方ないだろ慣れろと…
眠いのに起こされるし、ビクビクしながら眠るのも疲れました。
- ✴︎

みんご
すいません
失礼なこと言ってたら申し訳ないですが私の考えを書きます
私ならいくら払われようがそんな人の相手はしません
病気だから慣れろというなら、私があなたの相手をしないことにも慣れて、と言いたいです
部屋は別にして寝ますし精神が安定しているときだけ話します
子供さんがいるのかわかりませんが距離を置いたらどうでしょうか。

ぷよぷよ
旦那さん、病院行かれてますか?病気だと認識されているようなので、もし病院行かれてないようなら行ったほうがいいと思います!行っているならお薬を調整してもらったほうがいいと思います!今後のためにも…
上記に書いている症状だと強迫性障害というより、躁うつ病、パーソナリティ障害とか別の病気っぽいですが‥
症状がひどいときに避難できる実家などは近くでしょうか?おうちで心が休めれないとか心配です。

ぴーちゃん
病気とわかっているなら治療してくれ。としか言えないです💦
治療して改善されるならいいですが、無理なら私は無理です💦

なな
旦那さんもきっとそうに生きてきて、生きていて、またそうゆう経験があってしちゃうのかなと思いました。
認めてあげて、話を聞いたり共感するっての大事かもです。
コメント