※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kids_mom
子育て・グッズ

下の子がエアコンの風で鼻をじゅるじゅるさせ、湿度も高いため喉が痛む。エアコン側を枕にするべきか、他の対策はあるか悩んでいます。

エアコンで鼻や喉がやられてしまいます。

ダブルベッドにエアコン側から主人→上の子→私の順で寝ており、ベッド脇にベビー布団で下の子が寝ています。
(画像の赤は扉です。)
温度湿度計では26℃前後、60〜65%ほどです。

エアコンをつけるようになってから、下の子が鼻をじゅるじゅるさせることが増え、風が当たってるのかな?と風向きを上側にしていますが鼻が良くなったり悪くなったり繰り返しています。(私の寝ている位置でも風が当たる時あるので、下の子の位置が一番風が当たっているかもです。)

湿度も高い時があるので数日前から除湿で寝ていたら、今度は私が喉をやられたようで3日ほど前から痛みます。

本当はエアコン側を枕にして寝たほうがいいですか?
近々シングルベッドを購入して下の子もベッドで寝せる予定なので、エアコン側を枕にすると、扉開けるとすぐベッドになります。
他に対策はありますか?

コメント

はな

枕と足の位置を180度変えてみるのはどうですか?

  • 2kids_mom

    2kids_mom

    コメントありがとうございます!
    なるほど!ベッド枕側にコンセントや枕灯がついているので、ベッドごと180°回転させなきゃですかね( ꒪⌓꒪)
    扉開けたら圧迫感ありそうですが、割り切るしかないですよね。。

    • 8月25日