※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
OKIDOKI
妊娠・出産

10週の腹痛や薬の影響について心配ですか?流産経験もあり、不安があります。出血はなく、定期検診がありますか?

胚盤胞にて移植して今日で妊娠10週1日
移植からずっと飲み続けていたプレマリンやルトラールやバファリンやエストラーナテープは一昨日飲み終わりました。
ところが昨日から少し腹痛があります
便秘のようなガスたまってるからかな❓
でも、薬を飲まなくなったからかな❓とか
電気マッサージを電気屋さんで何気なやったからかな❓とか 心配になってしまっています。
2度の流産を経験していせいもありちょうど最初の流産が11週だったことから気になっっているだけかもしれません
出血はなく5日後には定期検診予定です

●10週あたりに腹痛あっ方はいらっしゃいますか?
●体外受精後の薬を飲まなくなってから変化があった方はいらっしゃいますか?

コメント

amn☆

私も胚盤胞移植にて妊娠に至りました(^ ^)
10週あたりに少しだけ腹痛ありました!
でも先生に聞いたらガスが溜まってるのと、子宮が少しずつ大きくなっている痛みだと言われました(^-^)
薬を飲まなくなった後の体の変化は特にありませんでしたよ★
ただ何度か微量の出血がありその度に病院に問い合わせました。
胎盤が完成するまでに出血する場合があるそうです。
今とても不安な時期ですよね。赤ちゃんの生命力を信じてあげてください(^∇^)

  • OKIDOKI

    OKIDOKI

    出血はますます不安ですね。とりあえず今は痛みが治まっているようです。しばらく様子見ます。ありがとうございました!

    • 7月7日
deleted user

ホルモン剤が終わるとちょっとしたことも不安になりますよね。
便秘ならガスがたまっているのだと思います。
下腹が引っ張られるような感じなら子宮が大きくなり始めているというのもあるでしょうね。

ただ初期にマッサージはやめたほうがいいです。

私はホルモン剤が終わったくらいから気持ち悪い程度だったのがひどい吐きづわりになったので、薬が終わったからなのか、ちょうどつわりがひどくなるころだったのかどちらかわかりません。

  • OKIDOKI

    OKIDOKI

    ありがとうございます。
    マッサージチェア後悔です(T . T)

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    この時期は少しのお腹の痛みでも心配なら病院へ連絡していいと思いますよ。

    • 7月7日
  • OKIDOKI

    OKIDOKI

    その後病院に確認しました。出血ないなら見せなくて大丈夫と言われました。昼から痛みもなくなったので様子見ることにします。ありがとうございます❣️

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よかったですね。
    安心しました。

    • 7月7日