
コメント

ぼお˙ᵕ˙♡
1人目は何もかもわからずただ泣いたらお乳をあげてオムツを変えてで家のことをする余裕はありませんでした😓
里帰りしてよかったと思います💦
お子さんは保育園に預けるのですか?

はじめてのママリ🔰
私は全然産褥期辛くなかったです。
2週間程骨盤が痛かったですが
全然普通に生活できる程度でしたが
産褥期は普通に動けると思い動くと最悪命に関わると聞きました。
-
yuka
そうなんですね。
初めて聞きました😥
自分の体と相談しながら動きたいと思います
ただ、旦那が妊娠に興味がないので正直産後の私の状態を分かってくれるのかなと不安ばかりです😭
今の時点で、後期に入り精神的に不安定になって涙脆くなったりして、泣いててもほっとかれてたり、話すらきいてくれなかったりとしてるので。😥- 8月25日

momonosuke
わたしは人生でいちばん辛かったです🤣
ホルモンバランスと睡眠って本当に大切なのだと実感しました💦
仕事は最近復帰しました‼︎
わたしの場合ですが、絶対に旦那さんに支えてもらわなかったら乗り越えられなかったと思ってます。
でも、今は2人目すぐにでも欲しいくらいです‼︎
でも当時は本当にしんどかったです😅
-
yuka
人それぞれなんですよね、
旦那は興味がないのか、自分が変わらないから実感がないからなのか、妊娠している今の時点で臨月入っても夜中までオンラインゲームしてうるさかったり、してない時は動画みてゴロゴロしてたり
バースプランを書く時も俺は産まないから関係なくない?って言ってきたり、俺は仕事頑張ってるから産むの頑張ってくれとか、、、、、😥
とにかく陣痛時、出産、産後不安しかないです😅笑
変わってくれると思っているのですが、臨月入った今の時点でこれで、ただでさえ初めての出産で不安なのに、旦那のその行動で不安が募っている状況です😥- 8月25日

ねたろーママ
最低1ヶ月は安静に、、、よく寝る子かどうかにも左右されますが初めてのお子さんならまず3ヶ月までが大変かと🤔💦
初産は、、、初めての痔で病院受診するはめになるし、腰痛で整骨院通いになるし、胃腸痛めて救急で点滴&痛み止め処置などなど
本調子に戻ったのは8ヶ月過ぎてからでした🤣
帝王切開か、普通分娩だとしたらどれくらい時間がかかったかにもよります😊
上の子27時間、下の子4時間で産みましたが下の子の時は退院して1週間後には上の子自転車に乗せてあげられるくらい回復してました😆
-
yuka
初めての出産なので、どうなるかなにも分からないままなので産後自分の体がどれだけ変わってて、戻るために時間がかかるか予想が全く出来ません😥
身長が150ないのでそこも含めて少し骨盤や腰痛が心配です。
初めての出産プラス、自分の体で産めるのか不安しかないのでどうなるのか今からほんと心配です😥- 8月25日

退会ユーザー
人それぞれですが、私は退院してからは思っているよりは元気でした!
ですがそれで調子に乗ってちょっと無理したら悪露が増えて、ふらっとする感じがありました💦
体力的な問題よりも子どもの世話で他のことは全くできませんでしたが😅
元気で動ける感じはするけど、産後4週間はとにかく無理しないほうが良いそうです!
仕事は産後休暇が8週(最短でも6週)と法律で決まっているので、それ以降かと思いますが24時間赤ちゃんのお世話もあるので体力的にはなかなか厳しいかもしれません😱💦
1年は育休とるか、4月の入園に合わせて復帰する方が多い印象です!

退会ユーザー
個人差があると思いますが、私は産褥期は辛いと思いませんでした!
ただ、産後は安静にしないと後から大変になると先輩ママに言われました😅
私の場合上の子達の世話があるのでそうもいきませんが😂
下の子で産後3ヶ月から仕事しましたが、体力落ちてて最初は大変でした😭
yuka
私も旦那もまだ20歳で、旦那は今年から仕事が始まって、私もその予定だった中出産がわかり就職を取り消して今に至ります
なので、金銭面が辛いのは分かるんですが、産んだ後す就職活動からスタートという状況ですぐに仕事が出来ません。
今実家に居させてもらってますが、産んだ後実家を出ようと考えてもいるので、いつ保育園に預けようか悩んでます😥
ぼお˙ᵕ˙♡
私も1人目出産時20歳で同じく妊娠した時も反応薄かったですね😔
コロナの影響で仕事もなかなか採用が難しい地域ですか?
保育園は私の地域は11月に翌年の保育園の申し込みが始まります。
あとほとんどの園が最低3ヶ月くらいにならないと預けられないかと思います😓
ご主人の理解を得るためにも産後出生届を役場に提出する際一緒に行ってついでに保育園の話も聞いて帰るのがいいと思います!
若い男は妻から聞いても軽く考えますからね!
第三者から言われると少し意識も変わると思います😅
yuka
そうだったんですね
同じ状況の人と話せて嬉しいです
駅の方に行けばお店はそれなりにある所ではあるんですが、取り消ししたら就職先にもう一度戻るか、別のところに行くかとか、パートとして少しの間働いて慣れてきたら社会人として働き始めようか考えていて。
保育園の話一緒に聞きに行ってみます!
ありがとうございます!😊
ぼお˙ᵕ˙♡
まだ産前で働かないとと思う気持ちはめちゃくちゃ分かりますが、若くても産後の体調どうなるか分かりませんから無理しないでくださいね!
yuka
自分の体大事にして相談しながら頑張りたいと思います😊
ありがとうございます!!