
コメント

退会ユーザー
歯科衛生士です。
妊娠中はホルモンの関係で、歯肉炎やエプーリスになりやすいんですよね。多くは出産すれば治ることが多いので、我慢できないほどの痛みがあるとかでなければ経過観察でも良いかと思いますが🤔
妊娠中に治療すると、出血が止まりづらいこともあるので💦

きなこ✳︎
麻酔が赤ちゃんに影響しないと聞いて安心しました😊
鎮痛剤も使えるんですね☺️
紹介状をいただいて近いうちに口腔外科を受診しようと思います。プロの方からのご意見とても参考になりました✨
ありがとうございました!
きなこ✳︎
痛みに波があって、今は触ったり歯磨きの時に痛む程度です😅
ただ腫れ始めた頃より膨れてきているのが分かります💦
出血が止まりづらい事があるんですね😨
麻酔や鎮痛剤が使えない場合もありますよね?💦
退会ユーザー
歯科で使われる麻酔は局所麻酔ですので、胎盤を通じて胎児に影響が及ぶ心配はないかと思います💦
鎮痛剤は、カロナール(アセトアミノフェン)であれば問題ないかとは思いますが…。ただ、ロキソニン等と比べてしまうと効果が弱いんですよね💦
痛みがあるのはお辛いですね。とりあえず紹介状を書いて頂いて、口腔外科の先生に相談されてみるのがよろしいかと思いますm(_ _)m