※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
お金・保険

食費と外食費を抑えたいが、食材にこだわりがあります。もっと節約できる方法はあるでしょうか?

家族3人暮らしです。
子供は4歳になる女の子1人。
毎月の食費は外食費込みで5万ちょっとです。

4万位に抑えたいところですが…

身体の基本は食と思うと添加物など多少は気にしつつ買い物しています。お肉はカナダ産とオーストラリア産と国産、野菜は国産。納豆、豆腐は国産大豆の商品を購入したりしなかったり。ハムは無塩石の物、マーガリンではなくバター。これくらいのこだわりを持って買っていますが、外食はマックは2、3カ月に一度、ガストは2ヶ月に一度くらいで行きます。

もっと食費+外食費を抑えるべきできでしょうか?

コメント

はる

他にも外食してるのですか?
うちは外食は月1と決めてます。
外食込みで月3万から42000円です。
日曜に1週間分まとめ買いしてます。特にこだわりなく安さ重視です。

  • ジャスミン

    ジャスミン

    外食は月に4回程です

    • 8月24日
  • はる

    はる

    多いですね( ゚д゚)

    • 8月24日
ママリ

食費が家計に占める割合によると思いますが、そこまでカツカツでなければ5万は普通だと思います!外食も頻度的には少ない方だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

金銭的に困っているなら抑えてもいいかもしれませんが、もしそうなら削るべきは流動費ではなくて固定費の方が良いと思います😊
我が家は2歳の娘と3人で、幅がありますが4〜6万くらいです✨平均すると4.5〜5万のことが多いかな?ですね。
うちも結構疲れたときとかテイクアウトしたりしちゃうので、外食もそこまで多いとは思いませんでした💡

りえぞー

いいんじゃないですかね\(^^)/もうカツカツ、貯金できない!とかじゃないなら、ちょっとくらい楽しても(*´∀`)
うちは3人家族で外食込み6万くらいいきますよ!
うちも月4くらい外食してます。
大体一回2000円~5000円くらい使います。
貯金は毎月違いますが5~10万くらいです。
我が家事態食欲以外あまり欲がないので唯一の楽しみです\(^^)/

  • ジャスミン

    ジャスミン

    同じくらいで安心しました。
    ちなみにりえぞーさんは働いていますか?

    私は在宅で扶養範囲内での仕事をしていますが、今年はコロナの影響で前年の半分くらいの収入になりそうです…

    • 8月25日
  • りえぞー

    りえぞー


    一応、時短勤務で働いています。
    時給制なんで働いた日にちによります。
    旦那も一時くそコロナのせいで6万減になりましたよ!気持ち食費をおさえるようにしてましたがあまり気を使わなかったです。当然貯金額が減ったりマイナスの時もありましたが、一時的と思いすごしてました。
    主さんもコロナの影響をうけているのですね(´д`|||)

    • 8月25日