
入院準備のリストは、一般的にはいつもらうべきか不安ですね。病院によって異なる場合がありますが、通常は出産予定日の1か月前くらいに渡されることが多いです。
入院準備って何時ごろ病院に言われましたか?リストもらうなど‥
わたし34週なんですが33週で受診したときまでまだ言われておらず😂
1人目も同じ病院だったので、そのときはこの時期にはリストも渡されていて自分も準備万端にしてたような気もするんですが‥
前回の助産師外来があまり信頼出来なさそうな人だったから言われそびれたのかなー‥
一般的にいつくらいにリストもらってしておいてねって言われるものでしょうか😂
- りな(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
入院準備は臨月入ってからしました笑

初めてのママリ🔰
産院から準備してねと言われずとも準備するのが1番だと思いますよ😶
いつ何が起こるか分からないですし🙄
-
りな
コメントありがとうございます!
うちの産院、ほとんどのものは準備してくれるので退院時の服と下着くらいだったと思うのですが、いかんせん逆に何を持ってかなきゃいけないのか思い出せないしわからなくて😂買わなきゃいけないものあったかなーと。
なので、一般的にはいつ頃リストもらうものなのか気になりました。産院によって必要なもの違いますしね💦一般的にもうもらってる時期なら産院に電話して確認してみようかなーと^_^- 8月24日

とまと
28週〜32週前までには言われてるイメージです🤔
ハッキリ覚えてませんが、それくらいには冊子をもらって
その中に妊娠中から出産、入院スケジュール等一連の説明がされてて、その中に入院準備リストも含まれてました👍
冊子もらった際に助産師指導と言う形で、診察と別枠でお話や相談もしてもらいました🌟
同じ病院と言うことですし、二人目のご出産なので入院準備くらいは分かってるでしょっていう感覚で扱われてるんですかね?😂
-
りな
コメントありがとうございます!やはりそれくらいですかね??わたしも一人目のときはもっと早い段階の助産師外来のときもらったような気がしていて。
そうなんですかね😂💦
とりあえず産院に電話してみるか次の診察が助産師外来なのでそのとき聞いてみようと思います😂- 8月24日

はち
婦人科クリニックから産院に移ったタイミングの33wでリスト貰いました😳
その前からYouTubeとか見てちょっとずつ揃えてはいましたが、最終的に揃え終わったかな?ってのは今日です🤣笑
-
りな
コメントありがとうございます!
リストはやはりそれくらいですよね!何が必要か全然わからなくて😂
一人目のときとても早くから準備していていらないものまでいれてたのか荷物多すぎたので今回は適度にしていきたいです😂- 8月24日

こころ
34wでやっとバースプランの紙とか、入院のしおり?とか、入院手続きがありました☺️
入院準備はもう終わってて、後は軽食とか飲み物つめるだけです✨
-
りな
コメントありがとうございます!バースプランの紙は使って話したりしてたのですが、入院準備のリストの話は全くでした😂産院で確認してみようと思います!36週だともう少しですね!^_^
- 8月24日

Rmama
私7ヶ月入った時から
入院の準備とベビーの準備
同時に説明されましたよ!
-
りな
コメントありがとうございます!7カ月!とても早いですね💦わたしも産院で確認してみようと思います😂
- 8月24日
-
Rmama
もしもの事があったいけないから
その前に教えてくれて準備進めさせるみたいです☺️- 8月24日
-
りな
その方が安心ですよね^_^わたしもそろそろ準備しようと思います😂
- 8月24日
-
Rmama
できる限り早めにして
安心してた方がいいですもんね(^ω^)- 8月24日
-
りな
ですね!^_^今週確認して準備しようと思います♪
- 8月24日
りな
コメントありがとうございます!産院から言われたのも臨月入ってからでした??
うちの産院、ほぼなんでも準備してくれてて、確か下着と退院時の服くらいだったのですが、いかんせん必要なものが分からなくて😂まだいいかな😂
はじめてのママリ🔰
2人目は切迫で36wに退院したので
割とギリギリまで準備できませんでしたが
大丈夫でした😅
9ヶ月ぐらいにリストもらった気がします。曖昧でごめんなさい🙏
私の通ってたところも全然準備するもの無かったので
割と遅めに準備が出来たかもです😁✨
りな
わ!入院されてたのですね💦それは大変でしたね‥💦
9カ月頃ですか!じゃあうちももらってるはずなのかなー。電話して確認してみようかと思います😂