
3歳の子が遊びたがって泣き喚き、待てずに大泣き。体調不良かと心配。どう対応すればいいでしょうか。
今日は3歳の子が始終「遊んでーー!!」と泣き喚きます。家事の時間、トイレの時間、妊娠中でお腹が張って横になる僅かな時間、ほんの少しも待てず延々と「遊んで」とせがみます。
今遊べないと伝えると何度も大泣き。
普段は「これが終わったら行くから時計の針が○になるまで待ってね」と話せば「うん」とわかってくれるだけに、経験のない状況です。
強い張りで辛くて横になったタイミングに「電車はしらせて!!」とぐずり始めた時は参ってしまいました。
普段滅多に泣かないのに、今日は事あるごとに大泣きで体調不良を疑いましたが熱や便の異常は無し。
ぐったりです。
こんな時ってどうしてあげればいいのでしょう。
張りが頻回で子どもの要求の遊びはかなり辛いです。
- ママリ
コメント

ままり
赤ちゃん返りですかね?😳
YouTubeに頼ったり
何か寝転んで一緒に遊んであげられるものがあるといいですね😭
ママリ
昼寝を強烈に拒否してましたが、横になるなり寝ました、、、😵どうも眠かったみたいです😓
昼寝から覚めるといつものご機嫌さんになってました😨
今度は何か見せたり、ゴロゴロで対応もしてみます😭
返信ありがとうございました!