
コメント

退会ユーザー
私の知り合いにアスペルガーがいますが
とにかく空気が読めない、言葉のアヤが通じない、1から10まで事細かに話さないとわからない など
あきらかにおかしいとわかります\( ˆoˆ )/

猫まる
父親がアスペルガーで、若干私もその血をひいています。
友人の一人も、症状を打ち明けてくれて、その可能性があるかもしれないよと、アドバイスしてみて、友人が勇気を出して心療科に行ったら、アスペルガーと診断された事もありました。
ひなひまさんのご主人のどんな所がアスペルガーだと思いましたか?
-
ひなひま
コメントありがとうございます!
そうなんですね…友人が理解のある方なんですね?
主人はとにかく空気が読めません…人が傷つく言葉を平気で言いますし、それで他人が傷ついた事などを言っても理解が出来ません。小さい時には虐められて不登校にもなっているみたいです。
そして、最近引っ越しがあり、自分達でする事になったのですが、予定通りにいかず…
運ぶ順番、運ぶ物などを説明しましたが、全く理解出来ていませんでした…
自分は馬鹿だからメモをくれと言われ、渡しましたが、全く違う捨てる物を持って来ました…- 7月7日
-
猫まる
友人に私がアドバイスして、発覚した感じです。
泣きながら、相談してくれ、今では自分自身どうしてそんな行動を取っていたのか分からなかった事が分かり、スッキリした顔をしています。
旦那さん可能性高いですね。
好きな事に関しては、やたらと詳しかったり集中力が高いということもないですか?- 7月7日
-
ひなひま
再度コメントありがとうございます!
理解のあるご友人が寄り添ってくださって、心強いですね!
はい!主人、確かに専門職なので、その事にはとても詳しいですし、聞いて無くても話したがります。
ただ、厄介なのは、自分はきちんと出来ていると思い込んでいる所です…
診断では毎回うーん…となり答えは出ましたが、私からしたら、全く違う答えでして…- 7月7日
-
猫まる
難しいですね。多分、ほとんどの人が、自分を普通の人だと思っているので、プライドとか邪魔して心療内科に連れていくのも難しいと思います。
アスペルガーの人で、自分から気付く人は、うつ病になる人が心療内科に行き、そこで初めて診断されて気付く事が多い気がします。
昔の同僚がそうでしたし、私の友人が仕事が上手くいかず、毎日のように泣いて、うつ病っぽくなっていて、症状を聞く限り、アスペルガーに近かったので心療内科を勧めたら、やはりたといった感じで診断されてました。
一番いいのは、自覚をすることなんですが。。
ハッキリとご主人に、その可能性があると思うから心療内科に行かないか?と誘うか、
それができないなら、周りがサポートするしかないと思います。
本当にビックリするくらい、事細かに指示を出さないと、動けない人間です。
あと、もしアスペルガーの自覚が出来るようになれば、ですが。
アスペルガーの支援してる団体もあります。
アスペルガーの人たちで集まって、自分達の境遇など話し合って、同じ思いを持ってるのは一人じゃないという仲間意識を持たせたりする集まりがあったりします。
そういう支援の団体に相談しても良いかもしれません。- 7月7日
-
猫まる
もうひとつ、心配なのはアスペルガーは遺伝するということです。
もし、お子さんに遺伝してた場合、諦めないで下さい。
アスペルガーは治りません。ですが、社会に馴染ませる方法はあります。
でも、それには子供時代の親の教育にかかってくると思います。
大変だとは思いますが、支えてあげてくださいね。- 7月7日

to-ka
母の職場にいます。
頭の中で話が関連付けられないそうです
話の流れであぁ、あのこと。とならない。
あーでこーでそれでーが苦手で
具体的に完結に言うとわかってくれると
言っていました(^_^;)
-
ひなひま
コメントありがとうございます!
主人もそういう所があります。
最初から最後まできちんと説明しないと理解しないです…(>_<)- 7月7日

退会ユーザー
こんばんは♪
私がアスペルガーですがネットのチェック表は一つも当てはまりませんよ
(心療内科にてきちんと診断されました。)
ご主人は今の生活で困ってることはあるんでしょうか?(*^^*)
あれば自分でやりやすいように工夫しなければなりませんが困っていなければそのままでいいかと!
もし、アスペルガーと診断されても薬などはまだ出てないので何もできないですよ〜

egg
YouTubeで「世界が仰天 アスペルガー」でしらべると動画が出てきますよ!
是非見てみてください♪

退会ユーザー
こんにちは。
私は親戚におそらくアスペルガーの人が居ます。自閉症の子もいるので、そういったことに興味を持っていて、妊娠をきっかけに、色々と調べていました。
心療内科の方が描いてるマンガが分かりやすかったです。チェック項目もあります。
書籍としても発売されているようですが、アスペルガーや、ADHDなどの部分はホームページで無料で読めます🍀
http://yuk2.net/man/246.html
もうご存じかもしれない上に、回答になっておらず申し訳ないのですが、なにかの役に立てば幸いです☺
ひなひま
コメントありがとうございます!
実は小さい時から、とにかく空気が読めない、人の気持ちがわからないなどで虐められていた経験があるそうです。
今も変わらずで、真剣な契約の時におちゃらけた話をしだしたり、人が傷つく言葉を平気で言います。
そして、休みの日には計画的に行動は出来ません…