![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が9ヶ月でおすわりができず、後追いもせず人見知りもしないことに心配しています。同じような経験の方いますか?
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
ずりばい、ハイハイはしているのですが、自分の手の支えなしでおすわりがまだ出来ません。
遅いでしょうか?😭
手で支えたら何分かできるのですが、練習もあまりさせない方がいいと書いてあったので、してません。自分からおすわりを待って大丈夫でしょうか?
あと、コロナでなかなか外出ができず、人に会わせてないのですが、人見知りもない気がします。
比較的誰にでもニコニコします。
後追いもしません😢
トイレなどに消えても大泣きしてついてくるみたいなことがないです。
私が出かけて帰ってきても、めちゃくちゃ喜ぶみたいなこともないです😭笑
後追いは今からでもありますかね?😣
色々心配なのですが、同じようなお子さんいらっしゃる方いますか?😢
- まる(5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自力でのおすわりは、上の子は9ヶ月、下の子は11ヶ月でした。
体の準備が整ったら自然と出来るようになりますよ✨
![花束❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花束❁¨̮
うちの子は自力でちゃんと座れたの1歳近くでした!!
授乳クッションで支えてましたが、思いもよらぬ方向へコロンと転がってしまうこともしばしば。
後追いや人見知りは、性格や個性なので、全くない子もいるし、これからの子もいますし、そのレベルも軽度だったり、酷かったり…様々です😊
コメント