はじめてのママリ🔰
扶養の手続きって何かと億劫に感じますよね😭💦
またすぐ抜けないといけないなら私なら任意継続にします🥺
はじめてのママリ🔰
失業保険をもらっていたので
国保に加入していました。
-
Kewpie☆
自己都合の退職なので失業保険3カ月後しかもらえないので今回は申請しない予定です。
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
扶養の手続きって何かと億劫に感じますよね😭💦
またすぐ抜けないといけないなら私なら任意継続にします🥺
はじめてのママリ🔰
失業保険をもらっていたので
国保に加入していました。
Kewpie☆
自己都合の退職なので失業保険3カ月後しかもらえないので今回は申請しない予定です。
「時短」に関する質問
公務員を辞めたいけど勇気が出ない 子供を3人育てながら公務員で働いています もう心は限界で、はやく仕事を辞めたい、楽になりたい そればかり最近考えています 育休明けに時短で働かせてもらっていますがなかなか帰…
年収 旦那1000万・私400万(時短) 私の収入をあげたいです。 フルタイムに戻しても500万くらいだし、今は残業することないですが残業とか外出、出張も出てきてしまうかと思います。 副業は不可。 時短で転職も現実的じ…
2人目出産後の上の子の保育について悩んでいます。 現在職員用の小規模保育園に預けています。 産休中は時短で預けられるそうですが、育休中からは預けられないそうです。 私は育休中上の子も自宅保育するつもり(というか…
お仕事人気の質問ランキング
コメント