

はじめてのママリ🔰
扶養の手続きって何かと億劫に感じますよね😭💦
またすぐ抜けないといけないなら私なら任意継続にします🥺

はじめてのママリ🔰
失業保険をもらっていたので
国保に加入していました。
-
Kewpie☆
自己都合の退職なので失業保険3カ月後しかもらえないので今回は申請しない予定です。
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
扶養の手続きって何かと億劫に感じますよね😭💦
またすぐ抜けないといけないなら私なら任意継続にします🥺
はじめてのママリ🔰
失業保険をもらっていたので
国保に加入していました。
Kewpie☆
自己都合の退職なので失業保険3カ月後しかもらえないので今回は申請しない予定です。
「時短」に関する質問
性格悪い話してすいません💦 職場で旦那さんが夜勤ありで仕事も忙しくて夜間ワンオペしてるぽいママさんがいて 時短も出来るのにフルタイムで働いてて 残業も今日は旦那が定時だからって月に何回かしてたり 休日出勤も…
知的遅れなしの自閉スペクトラム症、多動性障害、発達性協調運動障害の小1息子。 病院を受診し、きちんと診断がついたのは入学してからです。 療育は通っていません。 現在は普通級+週1回2時間通級なのですが、学校側の…
36歳の公務員夫婦です。 ・夫年収700万、妻時短で400万 ・7歳(小1)、3歳の子どもあり。 ・住宅ローン3500万返済中 ・現在の総貯蓄2600万ほど 昨年は投資が好調だったのもあり、 一年で500万くらい資産が増えました。 …
お仕事人気の質問ランキング
コメント