※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後30日の赤ちゃんが、母乳とミルクをあげても1時間半から2時間で起きてしまいます。3時間くらいは寝かせたいが、母乳が足りていないのか心配です。

生後30日の子を育てています。
母乳寄りの混合で、ミルクは母乳をあげたあともぐずっている時に60ml足す程度です。(1日2.3回)
母乳は10分ずつあげていますが、だいたい途中で寝てしまいます。満足そうに寝ているのでそのまま寝かせていますが、1時間半から2時間くらいで起きてしまいます。
3時間くらいは寝てほしいんですが、母乳が足りてないってことでしょうか?
母乳とミルクをあげても1時間半から2時間で起きてしまいます😥

コメント

ミニー

母乳はどれくらい出てるか分かりますか💡?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院中は40ぐらいでしたが、たぶん増えてるとは思います💦

    • 8月24日
  • ミニー

    ミニー

    それなら、足りてると思います!
    ミルクだけ100-120とかあげたことはありますか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😭
    ないです💦

    • 8月24日
  • ミニー

    ミニー

    母乳は腹持ちが悪いので頻回授乳になってしまうので
    昼間1回寝る前1回とか
    1、2回ミルクあげてゆっくりしてみてはどうですか☺️
    私も2ヶ月位まではそうしてゆっくりしたり寝たりしてました!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません💦
    アドバイスありがとうございます!
    そうしてみます😊

    • 8月25日