※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

ミルクと哺乳瓶について質問です。完母で育てているが、おっぱいの出が心配。どのメーカーのミルクを使っているか知りたいです。

母乳よりのミルクで育ててる方に質問です!
・ミルクはどこのメーカーを使ってますか?
・哺乳瓶は何使ってますか?

生後25日の子を完母で育てていますが、もうおっぱい張ってない為ちゃんと出てるか分からなく30分持たない時もあり最終手段としてお聞きしたいです!

コメント

そろそろ体重戻そうかな

うちは
ほほえみ使ってます、上の子の時はその辺に売ってる母乳実感使ってました(*´ω`*)

今回はおなじくほほえみと
産院用の母乳実感2本と普通の母乳実感1本用意してあります!

ありさ

ミルクは病院がすこやかだったのでそのまま使ってます😊
キュープタイプのほほえみもたまに使いますよ😊
哺乳瓶は母乳実感を息子の時に使ってたのでそのままそれを使ってます!

ひゅーちゃん

新生児ころ、チュチュの哺乳瓶であげてたら、助産師さんに年齢問わない乳首だと赤ちゃんラクして飲むので母乳飲まなくなるよと言われ、おすすめされたのが、ピジョンの母乳実感です! これは月齢で乳首を変えるタイプです。
母乳と同じように吸引しなければいけないので、混合の場合は良いと思いますよ。
いまはうちの子は7カ月なのですが、チュチュもヌークの哺乳瓶でも何でも飲みます!笑

麦茶はどの哺乳瓶でも拒否でしたが、ヌークの哺乳瓶では飲めました! ヌークもおすすめです!

deleted user

1人目の産んですぐは、混合だったので母乳実感の哺乳瓶に、すこやか使ってました。
産院で貰えたので!
高いので完ミにしてからハイハイで、母乳実感とチュチュベビーの併用、量が200超えてからはチュチュベビーのみでした。

2人目もすこやか貰ってすこやかでした。2ヶ月くらいは母乳頑張ってたのですこやか使ってましたが諦めて完ミにしてからハイハイにして、便秘になりほほえみ、これも便秘で、はぐくみ使って、離乳食始まってからハイハイにしました👍