
コメント

たろママ
車庫証明の名義と言うのは申請者欄をご主人にしたと言うことですか?
たろママ
車庫証明の名義と言うのは申請者欄をご主人にしたと言うことですか?
「その他の疑問」に関する質問
新生児を連れて上の子の保育園の送迎に行きます。 抱っこ紐使わずにそのまま抱っこでも大丈夫でしょうか? また、上の子が抱っこ抱っこで駐車場または保育園の玄関から抱っこで行くことがほとんどで、下の子連れて行くと…
ピアノ についてです。 カワイの直営店でアップライトピアノ もしくはグランドピアノを買った方いらっしゃいますか? 調律師さんはカワイ専属の方にお願いしていますか? これまで個人ピアノ店の中古ピアノだったので、…
幼なじみがいる方いますか?? 下の子が4ヶ月の時に隣の新居に同い年の女の子が引っ越して来ました🏠 ママ友になって、お家に行ったりしてます。公園も一緒に遊びに行こうねって話してます。小中は一緒で、漫画みたいな同い…
その他の疑問人気の質問ランキング
2児のママ
そうです💦
たろママ
自動車の名義は今現在お母様で2児のママさんに名義変更するために名義変更の手続きで使用する車庫証明ってことであってますか?💦
たろママ
私の↑の認識であってれば、申請者欄は車の名義人になる2児のママさんのお名前を記入する必要があります💦
2児のママ
はいあってます!
そうなんですね💦
駐車場名義人と申請者が違うと車庫証明取れないですよね?
たろママ
契約されてる駐車場と言うことなので、借りてらっしゃるってことですよね?
でしたら、車庫証明書類の中に保管場所使用承諾証明書と言う書類があると思います。
その書類(駐車場の所有者欄に記入捺印してもらったもの)
の保管場所の使用者欄に2児のママさんのお名前を記入。
保管場所の契約者欄にご主人のお名前を記入。
上記手続きで大丈夫です🙆♀️
たろママ
すみません、確認なのですが
職場には旦那1人で住むことになっています。
と書いてらっしゃいますが、社宅にはご主人だけが住まれて2児のママさんは別で住民票を置かれてるってことですか?
2児のママ
分かりやすくありがとうございます!
いえ、住民票は一緒です!
社宅の契約書類上?旦那のみとなっている感じです。
職場は単身のみしか用意できないところを急な転勤になってしまったから、契約上は1人だけど家族で住んでいいよと言われたみたいです💦
たろママ
2児のママさんの住民票も社宅なのであれば問題ないです🙆♀️
普段全然関わりのない書類だとややこしいですよね💦
頑張ってください👍
2児のママ
ありがとうございます!🙇🏻♀️