![あなたのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アパート探さないと何回も行かなきゃですよー😭
実家に帰りましたが、実家の住所に変更→アパートに変更で2回目いくことになりました。
あとは児童手当は県内ならわかりませんが(私は県外に引っ越した)消滅届けだして、その県で申請。母子手当の手続き。などなど。とにかくめんどくさかったです(笑)
あとは郵便の転送手続きなど……
母子寮はDVとかじゃないと入れません😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金はありますか?
アパートなど住むところ探して、別居してから調停がいいと思います。
籍抜く前に、養育費や面会のことなど決めること決めてからがいいですよ!
-
あなたのママ
なるほど、別居してからですね。
ありがとうございます!- 8月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母子寮を検討しているのであれば、まずは役所に行って申込手続きが必要です(* . .)⁾⁾
間に保健師さんがいれば有利です。
もしくは離婚理由にもよりますが、警察も有利ですよ。
現在、仕事はされてますか?貯金は?車は?
貯金が沢山あれば厳しいですが車なし、仕事はパートだったり していなければ母子寮入所後に生活保護の申請をすれば、とりあえず今の生活は守られます。籍はいま抜くべきではないと思います。
公正証書でもいいですが、調停したりして残さないと男の人は逃げられ世の中です。証書を残しても逃げられ世の中なので最低限の事はしておくべきです!
お腹の子の子が生まれてからの事も含めきっちりと。
-
あなたのママ
保健師さんに話をしてきました!
車なし、貯金もないです汗
仕事はアルバイトです。- 8月25日
あなたのママ
そうなんですねー!
あーあの手続きあると思うとめんどくさいなぁー😭
でも頑張ります汗