
コメント

はじめてのママリ
原因不明だとなかなかステップアップ勇気いりますよね💦毎回期待もしてしまいそうですよね😫💦
しかも自然妊娠もされてると余計にステップアップ勇気がいりそう。。
人工授精も意外とお金かかりませんか❓前後の通院とか入れると毎月するとなかなかの金額になるので、何回までとか決めて、ステップアップしてもいいかなと思います☺️
人工授精しながら体外の説明とか聞いて、準備していってもいいかもです‼︎
はじめてのママリ
原因不明だとなかなかステップアップ勇気いりますよね💦毎回期待もしてしまいそうですよね😫💦
しかも自然妊娠もされてると余計にステップアップ勇気がいりそう。。
人工授精も意外とお金かかりませんか❓前後の通院とか入れると毎月するとなかなかの金額になるので、何回までとか決めて、ステップアップしてもいいかなと思います☺️
人工授精しながら体外の説明とか聞いて、準備していってもいいかもです‼︎
「体外受精」に関する質問
本日6w0dでクリニック受診しました。 体外受精です。 5w0dのときの胎嚢は6.4mm、今日は8.5mmしかありませんでした。 卵嚢胞は見えましたが、胎芽は見えませんでした。 これは流産の確率高いですよね
体外受精の注射について ゴナールエフやレコベルを打つ時 ゆっくり打ってくださいと言われたのですが ママリで素早く打つのが正解、というのを見て ゆっくり打っていたから上手くいかないのかな と思いました。 今のとこ…
不妊治療(人工授精、体外受精)しながら授かった方、妊活中、体質改善などなにか気をつけていてよかったこととかありますか? 1人目の時からクリニック通っていて、今、2人目妊活中です。 夫婦でプレミンのサプリを飲む、…
妊活人気の質問ランキング
ますみ
ありがとうございます☆
先ほど、病院に電話で聞いてみました。
専門看護師のカウンセリングを受けることにしました。
先生はたくさんの患者を一人で診ていて、相談や質問にじっくり聞いてくれる感じではないので、そういった疑問や不安は看護師が対応してくれるとのことでした。そういう仕組みとは知らなかったので、病院に聞いてみて良かったです。その上で、どう進めて行くか何回人工受精して、体外受精にステップアップするか自分にあった治療を具体的に決めていこうと思いました。
高齢の私たち、夫婦が娘に出来る最大限のことはしてみようと思います。