

はち
あまり関係なかったです。
その日私だけでした

はじめてのママリ🔰
うちは全然関係なかったです😆
そういうのはたまたま満月の日にっていうだけなのかなと思ってます💦

little
私が産んだ日は満月で、
その日お産が7件あったといってました!!
いつもは1.2件みたいですが。
うちの母が産婦人科に調理員でいたときは満月だから忙しかったと助産師さんが言ってたと聞きました😄

ちゃんちゃん
無かったです☆
上の子は潮の満ち干きは関係ありました😊

陽
助産師の友達がいますが、満月、新月、満潮の時はやっぱりお産が多くて大変だと言ってましたよ😊

kaa
満月の日に生みましたが、
産院では私1人でした🤣

ぷみえ🌈🔰
スーパームーンでしたが、全く関係なく生まれました😌😌

はじめてのママリ🔰
私は満月の日じゃなくて、その日産院で一人でした!
その3日前が満月だったようで5人産まれてました😳✨

晴日ママ
この前の新月期待したけど
何もなかったです😹

®️irila
満月には産まれず、西日本豪雨の日でした!
大雨とか台風とか、気圧の変化がある日も生まれやすいらしいです😃

sana.
満月の日めちゃくちゃ祈ったのにその日に限って大人しかったです(笑)

退会ユーザー
私も上にコメントしている
Rさんと同じで、1人目の時
満月で、その日は7人産まれました❣️

退会ユーザー
1人目新月
2人目は台風の日でした!

とみー
皆さんコメントありがとうございます!
まぁジンクスみたいなものだとは思うので、感じ方には個人差もあるようですが、やはり満月、新月、大潮あたりの日にはソワソワしてしまいますよね😆
私の場合9月が予定日なので台風も関係あるのかな?
そんなことを考えながら陣痛を待ちたいと思います(笑)
コメント