※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アボカド命
その他の疑問

幼稚園の先生と保育園の先生って、なんだか違う気がします。わかりやす…

幼稚園の先生と保育園の先生って、なんだか違う気がします。
わかりやすく言うと、幼稚園の先生は優しくて子供のやりたいことを尊重してくれますが、保育園の先生ってちょっと冷たい感じがします。どうしてなんでしょうか?親戚に元保育士が二人いて子育ての様子を見てると、やっぱり子供に厳しかったり、子供に対して冷めてます。
みていて私はちょっとな、、と引いてしまいます
違いがあるんでしょうか?

コメント

るう

保育士の方って0ヶ月からの子も面倒みる
ので慣れちゃってるとゆうかそうゆうのがあるんじゃないですかね?(ー ー;)
わかりづらくてすいません( ;o; )

へる

私もそれは感じてました〜!!
自宅近くの支援センターは、市立保育園内にあり、なんだかみんな厳しくて💧
でも、私立幼稚園内の子どもルームは、みんな先生がとっても優しいんですよね〜(ノ_・。)
だから、支援センターからは足が遠退いてしまいます(笑)

でも、保育士さんって、昔は保母さんって言われたぐらいで、お母さんの代わりですもんね💧
厳しさも必要ですよね〜(^_^;)

幼稚園は、保育は求められてなくて、幼児教育が目的ですもんね〜

でも、認定子ども園っていう概念が出来たり、幼稚園で延長保育があったり...今後は、あとはもう個人の性格によるようになっちゃうんですかね??

ぽこちゃん3

私は娘を両方通わせましたが、うちの園は逆ですね、、、幼稚園は学校と同じだからか厳しいです!保育園は家庭の延長?だからか優しいです!園によって違うとは思いますが(>_<)

ひまりん

うーーーん。保育士です。

難しいですけど、幼稚園は教育。
保育園では身の回りのこと、日常生活で必要なことを生活を通して教えるというような概念をもっています。

なので、いけないことをすれば、それはいけないことだ。ということを少しキツくてもきちんと伝えるようにしています。
そういった姿がそのように見えてしまっているのかもしれません。
私は子どもたち大好きだからこそ、怖いと思われてもきちんと伝えています。
保護者の方にも子どものことを一番に考えて、改善して欲しいところは少し厳しいことでもお話しています。


保育士さんみんながそんなわけではないということをわかって欲しいなぁと思います(*´ω`*)

ここ。

親戚に幼稚園の先生やってる子がいますけどその子いわく保育園の先生のほうが大変だよって言ってました。
幼稚園はある程度年齢言ってるし話が通じるから楽だって。
でも保育園の先生は赤ちゃんからイヤイヤ期真っ最中の子供たちをみるからいけないことを教えるとこから入るからお給料からしても割に合わないとか。
精神的にも余裕があるないが多少なりともでてくるんじゃないですかね〜
でも私の子がいってる保育園の先生はみんな優しくて話も聞いてくれるし子供もなついててすごくいいですよ💡
先生の性格にもよるかもですね😅

deleted user

今はほとんどの学校で幼稚園教諭と保育士の資格が同時に取れるので、養成の段階では同じなんですけどね…
その園の雰囲気や方針に働くうちに染まっていくのかもですね💦

deleted user

元幼稚園教諭です。
こればっかりは、その園の雰囲気と
その先生自身の問題ですね…😳
保育園だとやっぱり、
身の回りのお世話から援助しないといけない分+クラスの人数なので、
慣れてらっしゃる先生はどうしても作業っぽくなってしまうものだと思います。
幼稚園は3歳の4.5月は本当に地獄ですが、
ほとんどできるようになってくると少々放置していても勝手にしてくれます笑
私的にはやっぱり幼稚園の方が大変かなぁ…と。1人で30人近く見るわけですし、子供たちが使うものの準備も担任1人でするので💦
その分、子供達はその担任しか担当の先生がいないので自分にべったり来てくれるからより深い愛着が湧くかなぁ〜〜と思います。

回答になってませんが…
保育の仕事は、幼稚園も保育園もホンマに大変だということですね💦

deleted user

元保育士です。
上のさきっちょ。さんと同意見で、集団生活の中でのルール、身の回りのことなど身につけられるように過ごしています。
保育園は預かり時間が幼稚園よりも長い分、もう一人のお母さんのような存在でもあります。
長い子では半日以上を保育園で過ごしたりします。
いけないことをすれば、何故いけなかったのか分かるように叱ります。
端から見たら厳しいように見えますが、預かり時間が長い分、子どもと保育士(担任)の間に信頼関係ができるので子どもも言われていることに対しての理解をしてくれます。

厳しさの度合いなどは、地域や各個人、各保育園の方針で若干違ったりもしますが、ご理解頂けたらなぁと思います(^^;;

ポンチャラリン

それはたまたまでは?

うちの保育園は、アットホームであり、厳しくもあり、私としては、本当に子供の事を考えてくれてて、信頼できる保育園です。
先生たちもかなり感じよく、子供の事となると根気よく見守ったり、指導してくださいます。

なので、保育園と幼稚園、一概にどうとは言えないかなと。。

松田 姫音(36)

近所の保育園の先生がたは、すごく優しい先生がたばかりですよ✨
この保育園なら通わせたいなぁ〜ぐらいです。
(働いていないので預けれないですが)

0歳児クラスの先生がたは、園児のことを○○さんと「さん付け」で読んでますし。

自分のクラスの園児以外も、ちゃんと覚えてるし、クラスの園児かどうかに関わらず、同じような接し方で、先生がたで協力し合い、すごく雰囲気が良いです✨

かといって、ウチの子が通う幼稚園も、すごく良い先生です✨

その親戚の方が、ちょっと冷たい感じだから、そう思われたのかもしれませんが、保育園の先生で優しい先生なんて沢山いますよ✨