![HR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中何度も起きて困っているお母さんの相談です。生後8ヶ月の娘が夜中に4〜6回起きて授乳が大変。昼寝の時間は決まっているが、夜の寝かしつけが難しい状況です。どうしたらいいか悩んでいます。
夜中何度も起きる赤ちゃんをお持ちのお母さん😭😭😭励ましあいたいです😭😭😭😭😭
今週生後8ヶ月になる娘がいます。
完母で暑いし脱水も心配なので、夜中1回の授乳は全然問題ないのですが、、、1回どころか、、、21時までには寝ますが、日付変わるまでに2、3回は起きます。最後の授乳が21時頃なため、また添い乳が苦手なためその辺は抱っこでしのぎ、日付変わって3時頃に授乳するのですが、それまでに1回は起きます。3時の授乳は座ってして、朝方5時頃に起きると私が眠すぎて添い乳しています。
いまだに4〜6回起きます。
朝は6時半には起こし、朝30分、昼は1時間半から2時間お昼寝して、夕方15分くらい寝ます。
どうしたらよいのやら、、、、、
- HR(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![ゴロゴロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロゴロ
8ヶ月くらいには夜間断乳してもいい時期だと聞いて、わたしはそれくらいに夜間断乳しましたよ!そしたら、起きる回数とっても減りましたよ😁
![めいめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいめい
毎日のお世話、お疲れさまです✨
うちも状況が似てます〜!😭
うちも20時〜21時頃に寝て、日付変わるまでに2、3回起きます😅
寝る直前に授乳し、夜中3時頃に授乳していますが、うちも息子が添い乳拒否のため座って授乳しています💦
夜中も少なくて4回、多いと7回くらい起こされます…。なぜそんなに起きる!?母は眠いぞー!!😂
完全に起床するのはだいたい6時〜7時くらいです。
昼寝は朝と昼に短いと30分、長いと1時間20分くらい寝てます。
夜間断乳も試みましたが、うちは3時の授乳だけはどうやっても寝てくれず、おっぱい与えるとものすごい飲みます😅お腹空いてるのねと諦めました🤣💦
うちはほぼ完母で、寝る前だけミルクを100〜140くらい足してますが、いくらミルク足しても寝る時間は伸びませんでしたし、起きる回数も変わらずでした😩
いろいろネントレ試したり試行錯誤しましたが、ひとまず脱水の心配が少なくなる秋頃から夜間断乳をまた試そうと思っています😌
まとまって眠れないのは本当につらいですよね…これは体験しないとなかなかわからない辛さだと思います😔
いつかまとまって寝れるようになったら感動するだろうなぁぁぁあ😭😭😭笑
その日を楽しみに、お互いなんとか乗り切りましょうね!!🥺
お互い早くゆっくり寝れる日がきますように☺️🍀
-
HR
遅くなってすいません😔私も来月末から離乳食も3回になるし、夜間断乳考えようかと思います。今暑いので脱水も心配で💦
夜間断乳もかんたんじゃないと思いますががんばります😭- 8月25日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
私も8ヶ月の息子がいますが、何度も何度も起きてきます😣😣前はおしゃぶりでスッと寝てましたが、添い乳しないと寝ず、本当に寝不足で疲れます。。
やっぱり夜間断乳ですか、、、断乳はあまりしたくなかったのですがそれしかないんでしょうか、、、🥺本当辛いですよね😭
HR
おそくなってすいません!
夜間断乳、どのくらいで成功しましたか?
ゴロゴロ
3日で成功しましたよ!!1日、2日目は泣きわめくと思いますが、オッパイ出すの堪えて、トントンして寝かせてました!!
HR
すごいですね😳
今日付変わるまでに泣いたら抱っこで粘ってますが、トントンで寝てくれる気がしません笑