※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちゃん
妊娠・出産

出産の予定日が決まったら受精した日は確定なのでしょうか

出産の予定日が決まったら受精した日は確定なのでしょうか

コメント

メメ

確定ではないけど大凡の日付は計算出来ると思います😃

  • ちちゃん

    ちちゃん

    どうやって計算するんですか?計算方法が知りたいですw

    • 8月23日
  • メメ

    メメ

    手っ取り早いのはトツキトオカみたいなアプリをダウンロードしてカレンダーを遡れば出てきますよ😃

    • 8月23日
  • ちちゃん

    ちちゃん

    予定日が1月11日で、受精したのが4月6日(0w0d)となってます

    • 8月23日
  • ちちゃん

    ちちゃん

    例えば予定日が1月11日でも1月10日に生まれれば4月5日が受精した日に変わるのでしょうか

    • 8月24日
  • メメ

    メメ

    赤ちゃんの成長はそれぞれだし、生まれるまでに要する日数は必ずしもみんな同じではないので受精した日がズレるかと言うとそうでもないのかなと。
    恐らくは4月のその上旬付近の行為で授かった、と言うことだけが確かなんだと思います🙆‍♀️

    • 8月24日
べじたぶる

月に1回しか行為をしていないなら確定だと思います🙌

ぴくりん

赤ちゃんの大きさから出産予定日を決めた場合は、数日ずれる可能性はありますが、大体の時期はわかります。
出産予定日 受精日 逆算 とかで検索したら、計算できるサイトありますよ。

deleted user

出産予定日は、最終生理日を目安としてベビーの個人差がなくなる時期の大きさから排卵日を特定して決まるものなので、ほぼ確定ですね

ちなみに、排卵日=2w0dなので受精日は0w0dではなく2w0~1dです

出産予定日(=40w0d)が1.11だとして1.10に出産しても、出産予定日前日(39w6d)に出産したというだけであって、出産した日=40w0dではないので何も変わりません