
コメント

✩sea✩
扶養内パートですが、雇用保険に加入しているので、育児休業給付金は貰ってました^^*
産休手当は、社会保険に自分で加入してないと貰えないものだと思います(*´-`)

退会ユーザー
社会保険に入っていないと産休手当金はもらえませんし、雇用保険に入っていないと育児休業給付金ももらえませんよー
-
あおいママ🔰
旦那から扶養内だと産休手当てでらんけんまた会社に保険復活して貰ってて言われました。
- 8月23日
-
退会ユーザー
それならそれもありじゃないですか?
何を取るかは人次第ですよー- 8月23日

退会ユーザー
産休手当は自分で社会保険に加入し、かつ加入して一年経過していないと貰えないです。
育休手当は、雇用保険に加入しており、過去2年間に、11日以上勤務した月が12ヶ月以上あれば貰えると思います。
-
あおいママ🔰
金額は会社によりますよね。
- 8月24日
-
退会ユーザー
貰える額は会社が決めるわけではなく、給与の何%と国で決まってますよ。- 8月24日
-
あおいママ🔰
わかりました。
- 8月24日
あおいママ🔰
産休手当てが貰えないだけですか?
✩sea✩
雇用保険には加入してますか?
私は産休手当は貰ってません^^*
でも、育児休業給付金は職場からではなく、雇用保険から支払われるので、貰ってました( ᵕᴗᵕ )
あおいママ🔰
産休手当てと育休手当てはいつ頃貰えるんですか?
✩sea✩
産休手当は貰ってないので分からないですが💦
育児休業給付金は、出産後4ヶ月頃に入金されましたよ^^*
それから2ヶ月おきに入金、という感じです( ᵕᴗᵕ )