

🐻🐢🐰
妊娠してからいろいろ協力させてましたよ😊

ポンポン
私自身が動ける時は特に進んで家事をやってくれたりとかはありませんでしたが、一度お腹が張って痛いと病院に行ってからは座ってなよと気遣ってくれたり、皿洗いや洗濯などもやってくれる様になりました🙌
-
♡miu.
やっぱり動ける、と思われてるんですかね~
なにかあってから代わってあげる、みたいな感じなんですかね~- 8月23日

はじめてのママリ🔰
家事の協力は妊娠前と一切変わりません!
切迫流産で寝たきりになった時は、家事代行サービス頼んだら?と言われました、、。
お金で解決するタイプの旦那です(-ェ-)。o
-
♡miu.
そういうタイプの旦那さんもいらっしゃるんですね~😳!
- 8月23日

退会ユーザー
やってくれるようにもなったし、今思えばすごくレベルアップしましたけど
家事=私の仕事
っていう根本的な空気は変わりませんし、まだまだ足りない!あれもこれもしてよー気が利かないやつだなーってついつい思っちゃいます😂
-
♡miu.
そうなんですね~😊
何でもやってくれる旦那さんがいたりもするので、みなさんのとこはどうなのかな~って気になっちゃいました😂💦- 8月24日

ss
もともと、家事はしてくれていましたが、気になるところが多かったです。。、笑
手伝ってくれてるので文句は言いませんが、それでも妊娠出産と頼ることが増えるとスキルアップしていきました😚👍
いまは、俺がやりたい!と料理も洗濯もしてくれるので甘えきってます😇💕💕
-
♡miu.
徐々に成長していってるんですね😳🧡
頼もしいですね~!
うちの旦那もそうなってほしいな~…笑
わたし口出すこと多かったり、
頼らないからだめなのかな~。😅😅- 8月24日

ss
私は気になっても絶対口にはしません🙊笑
お皿洗いに泡とか残ってたり、ヌルヌルしてたら、「ちょっとぬるぬるしてる〜🥺🥺」とか、ゆる〜く言います!
あとは、料理とかベタ褒めします!笑
これでもすっごい美味しいけど、あと、◯◯足したらお店の味だよ〜💖💖💖とか。。。。笑
その気にさせてしてもらってます笑
-
♡miu.
声かけ、気分上げるの上手なんですね~!
そーゆーのできる人すごいなぁ~って思います🤭✨- 8月24日
コメント