
義母と同居し、同じ職場で働く女性が、ストレスを旦那に愚痴ったところ、彼から感情を出すことに対する否定的な反応がありました。彼女は愚痴を共有したいだけなのに、感情を抑えるべきか悩んでいます。
義母と同居&職場も同じです
週一の休みで10時間働いてますが無給。
そんな中ストレスも溜まり
旦那に今日言われて嫌だったことを
少し愚痴りました。
すると、俺の立場も考えてくれよ
文句言える立場じゃない
本音をなんでもかんでも言うのはおかしい
と言われました。
私はただ夫婦2人きりの時に愚痴りあい
それを共感したいだけなのです。
感情を出すのがいけないことのように感じ
無で生きるにはどうすればいいのかを
考えてしまいます
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やばくないですか?😂
そんなに働いて1円も貰えなくて旦那にもそんな扱いされるなら離婚して普通に働いたほうがマシです😂🙌🏼

美緒
こんばんは
少し話はそれてしまいますが…
ままりさんは旦那さんの扶養にきちんと入られていますか?
私、年金関係の仕事をしていて気になってしまって💦
もし、扶養に入られてないのであれば
将来ままりさんの年金額が大損してしまうので気をつけてくださいね😭
無給なのもひどいですし
旦那さんもお話聞くだけでもしてくれたらいいのに…
状況が良くなること祈ってます
-
はじめてのママリ
旦那もほぼ無給で
義母の店を手伝っており
無職で届けを出しているので
国民健康保険ですし
年金も免除の手続きをしています🤭- 8月23日
-
美緒
免除のお手続きをされているのであれば良かったです😌
- 8月23日
-
はじめてのママリ
無知なので教えて頂けて
よかったです!
ありがとうございます🌸- 8月23日

ドッスン
え、酷いですね😭
奴隷のようですよね、それだと。
旦那さんが味方してくれないと!
同居じゃ、嫁の居場所が無いじゃないですか😭💦
同居してあげてるんだから!ってもっと強く言っていいと思います。そして、なぜ文句言える立場じゃないのでしょうか?
このままじゃ、ままりさんが壊れてしまいますよ😭
-
はじめてのママリ
そうです、奴隷みたいです😂
居場所も心の拠り所もなく
人生間違えたかな
と思ってしまう自分が嫌です- 8月24日
はじめてのママリ
ですよね!
私もそう思ってしまいます😂