
離乳食が順調でなく、原因がわからない状況です。授乳後に離乳食を与える方法も検討中です。経験やアドバイスがあれば教えてください。
離乳食についてお伺いします🥺🍴
現在離乳食始めて46日目です。2回食です!
ただあまり順調には進んでいません🥺💦
リズム的には1回目を朝の7:30頃
2回目を12時頃にあげています。
食べ始めてすぐは大体食べてくれるんですが
5分くらいするともうぐずりだしてお口も開けず食べてくれなくなります😭
このぐずりは、嫌いな食材があって嫌なのか…お腹が減りすぎ?とかでおっぱいがほしいのか
なかなか原因がわかりません…😭
何か解決方法や経験がある方などいらっしゃいましたら
教えて頂きたいです🥺
ちなみに、先に授乳をしてから離乳食にしてあげても
いいものなのでしょうか…🥺?
- りりり(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

なお
うちもその頃全然食べなくて、ぐずったらおわりにしてました!無理に続けても親も子もストレスになるし、食事が楽しいって思ってもらう練習期間なので☺️
おなかが空きすぎたら逆に食べないし、先におっぱいあげたりしてましたよ😆
うちは3回食に入る頃に味付けをしだしたらしっかり食べてくれる様になりました!お粥も嫌いだったけど、1歳前に普通のごはんあげたら白米も大好きになりましたよ😂
好きなものも突然食べなくなったり、今でも模索しながら毎日ごはん作ってます!BFもめっちゃ活用してます💪いつかは食べる時が来るはず!ママも手抜きしながらほどほどに頑張ってください💓

退会ユーザー
朝は何時くらいに起きますか☺️⁇
もしかしたら、お腹が空いていてご飯より母乳またはミルクがいい…とか、眠い…が、起床から1回目まで長いとまだ6ヶ月だとあると思います🤔
12時台も、似たような理由または、嫌だ!があるかもしれませんね😢
大変な時は休んだり、BFを使ったりもありですよ♪
ちなみにですが…
授乳→離乳食だとお腹いっぱいで食べない可能性は0ではないです😭
-
りりり
コメントありがとうございます🥺❤️
朝は6:30ごろに起きてます!
たしかに眠い…もありそうです💦
ちょっと時間の見直しもしてみようと思います♪
BFも使った事がまだないのですが活用しながらやっていこうと思います🥺
ありがとうございました!- 8月24日
-
退会ユーザー
朝寝ってまだしますかね?
良かったら朝寝後はどうでしょう♪
麦茶がそれくらいの時は起床してから1時間半〜2時間の活動が限界で、起床が5:30〜6:00なため,起床→ミルクで遊んだりして…8:00〜8:30間に寝始めて9:45〜から離乳食1回目でした😊2回目は昼寝後→離乳食→ミルクでした♪
無理なさらずに😆✨- 8月24日
りりり
コメントありがとうございます🥺💗
そうだったんですね😭やっぱり時期的なものもあるのでしょうかね…💦
わたしもぐずったら終わりにしてあげるようにしてみます!
1歳までにはいろいろ成長してくれますよね🥺
なおさんのお話聞いたらちょっと明るい未来が見えました😂❤️ありがとうございます♪