
コメント

66(大阪)
子育ては24時間365日が仕事ですよ!

ぶらっくさんだあ
その家庭のスタイルがあるので、暇だと思う人と思わない人がいるのだと思いますよ!
私も専業主婦だった時は周りからめちゃくちゃ言われました。
専業主婦でも子供の寝てる時間に動いてる人と寝てる人では全く違うし、旦那さんやご両親の手伝い。
洗濯の回数や掃除の仕方なんかも家庭によって違うので。
専業主婦に文句言ってくる人は自分の物差しでしか判断出来ずに意見を押し付けてくるタイプなので苦手ですけどね。
-
ママリ
そうですよね 同じ専業主婦でも全く別職種、別会社くらいにスタイルは差がありますね
- 8月24日

ふじ
そう思う方もやはりいらっしゃるとは思います。
ですが、そんな風に思う人ばかりではないというのも事実です。
私は今産休中で、産まれてからは1年間の育休に入ります。
世間からの評価は気にしません!
家族さえわかってくれていれば、それで良いと思っています。
-
ママリ
そうですよね
- 8月24日

ママリ
そんなこと絶対ないです🤧
ワーママですが、産休を機に一時期専業主婦(産休、育休)をしましたが、ブラック企業だなーっておもって、一年半で退職(復帰)しました🙃❣️
-
ママリ
たしかにブラック企業です、、
- 8月24日

チョコパフェ
そんな事ないと思います。
共働きで保育園預けるまでは専業主婦でしたけど、忙しかった気がします💦
誰かに言われたんですか?
-
ママリ
ネットや掲示板に育休中暇すぎたとかよく書いてあります リアルでは親世代の女性がよく言ってきます
- 8月24日
-
チョコパフェ
そうなんですね。
無視しときましょー。
私はお母さんに暇でしょ?なんて言われないですよw- 8月24日

退会ユーザー
死ぬほど忙しいですよ😂
だって赤ちゃんにぜーんぶ捧げてますから!!!!!!
誰かに暇だと言われたのですか?🥺
-
ママリ
親や祖母に言われました ネットでも大抵書いてありますし 忙しいですよね
- 8月24日

be
人によると思いますが
わたしは暇ですし
暇だと思われてると思います😭
いつも家で何してるの?って
よく聞かれます😂
でも子供を人に預けたことなくて
預けたくもなくて
いつ社会復帰出来るのかなと
特に悩んでる訳じゃないですが
考えちゃいますね😂
-
ママリ
1歳くらいなのに暇なのですか?目を離せないし、家事もあるしどうすれば暇になるか教えてほしいです わたしは要領悪いので^_^:
- 8月24日
-
be
本当、暇の定義って人それぞれですけどわたしは特に意味のあることが出来てないと暇な日々過ごしてるなと思います😅
毎日毎日同じで面白くないなって🤣
周りの友達はほとんどみんな子供3人で仕事して習い事もそれぞれさせてるので送り迎えや今はあんまりないかもですが学校行事があったりスケジュールパンパンで家帰ってからまとまった家事があると思うと凄いなって思うんでそれに比べたら時間に縛られてない以上暇だなとわたしは感じてしまいます😌- 8月24日

なあ
一人遊びできるまでは
大変だと思います!!😢😢
オムツミルク寝かしつけしながら家事して泣かれて家事中断してとなるので休まる暇がないですよね😰
幼稚園とか行きはじめて
一人の時間ができると
暇だなやることないなってなるかなと思います😂
-
ママリ
一人遊びするようになれば少し余裕でますか?
幼稚園って10時から14時ですぐ終わるイメージでして- 8月24日

ママリ
暇だと言われたことはないですがネット見てたらちらほら言われてる人見ますよね🥺
今でこそ余裕出来てきたのであれですが、ちょっと前まで24時間じゃ足りないと思ってましたもん💦
-
ママリ
育休マジ暇だわとかグループラインでも言われました どう過ごしてるんだろう、、
- 8月24日

うみ🐬
全然暇じゃないです!
私の手際が悪いかと思い友達に聞きましたが、友達も毎日バタバタしてると言ってました!
旦那に、録画したテレビを観る暇がないと言ったら、え?そうなの?と言われ、殺意が芽生えました😇(笑)
-
ママリ
バタバタしますよね
テレビなんてほとんど見れません
育児の本買って読みたいのになかなか進みませんし- 8月24日

ままりん
絶対暇じゃないと思います!
私は育休中だけ専業主婦でしたが仕事に行ってるほうが楽だと思いました🤣
-
ママリ
仕事とは別の忙しさですよね
- 8月24日

まま
そう思う方も実際多いですよね💦
いつも家にいるんだから暇でしょ〜とか言われたことあります😂
でも育児したことなくてもわかってくれる人も沢山いますしわからない人は無視して生きましょ✨笑
私産まれたときは19でしたが同い年の友達みんな子供いなくて、でも大変だよねって凄い気遣ってくれます🥺
理解ない人は気にしないで育児頑張っていきましょう😂
-
ママリ
そうですよね
まだお若くして母親、大変ですよねお疲れ様です- 8月24日

はじめてのママリ🔰
そう思う人も少なくないかもしれませんね。
私は暇じゃないけど暇だなって思ってます😂
-
ママリ
暇の捉え方? 時間が余ってやることないのが暇なら忙しいですよね?
やることは山ほどあるけど同じことの繰り返しで淡々としていることを暇と捉える人もいるのかもしれませんね- 8月24日

退会ユーザー
3人育ててますが、暇に近いです笑笑
手抜きしかしてないので
-
ママリ
暇=時間が余ってやることないってことだとおもいますが、そうですか?
- 8月24日
-
退会ユーザー
やることはあると思いますがしないですね!笑
疲れることはしないです!- 8月24日

きき
私は正直独身の時はそう思ってました!
産んで経験して初めて分かる忙しさです😵
独身の友達には毎日何してるの?笑とバカにされた言い方されたことあります〜笑😅
-
ママリ
独身の時はほんわかして幸せなイメージばかりでした
- 8月24日

6み13な1
言われてますよね😅💦ママリでも、理解ない旦那様などからの発言で怒り心頭の方の投稿とか目にします。
●好きなだけ昼寝出来て良いね
●一日中家に居て何してるの?
●一日中家に居るのに、なんで出来てないの?
など言われるそうです…。
-
ママリ
男は馬鹿だから男が言ってるなら無視することにします笑
ただリアルでは母親世代の女性など、経験者であるはずなのに言ってきて、、- 8月24日
-
6み13な1
自分はこうだったから、ってのがあるんだと思いますよ。以前、とある中年女性から「旦那が作れって言うから、複数料理用意して出してた。私でも出来たんだから、貴方でも出来る!」て言われました。血の繋がり皆無の他人で、類似点も数える程だろうに何故自分が出来たからと相手にも出来ると断定するのか…と悩みました。
- 8月24日
-
ママリ
うわーそういうのうざいですよね
ある意味自分のした苦労は相手もするべきってふうにも思えるし、、- 8月24日
-
6み13な1
元からある個人の能力も違うだろうし、自分が出来たから…てのが謎ですよね。
- 8月24日

スポンジ
働いてる人からしたらまあ仕事してる人よりはひまなんじゃない?て感じじゃないでしょうか?
仕事してたらしてたである程度手抜きしたりもできるので全然比べられることじゃないんですけどね😅
会社と違ってちゃんとした休憩なんて絶対ないですし...
起きてからずっと家事してるか散歩してるかご飯食べる食べさせるかの繰り返しな気がします笑
-
ママリ
延々と終わらないループですよね
今コロナなので旦那がずーっと家でパソコンに向かっていて、時々ご飯食べてウンチして
こちらから見たら座ってるかご飯食べてるかウンチしてるかで、いいよね楽でってたまに思うけど実際大変だろうし
立場が違えばですかね- 8月24日

すみっコでくらしたい
ほんとに人によりますよね。
私の場合は子供に手がかからなくて
寝かしつけもないし
お昼寝は同じ時間しちゃってるし
今のところ離乳食もまあまあ食べるし
産後2ヶ月半から19時以降はほぼフリータイムですし
掃除も洗濯も適当で毎日しないし
洗濯物は室内に干したまんまでそこから取っちゃうし
ちゃんとしてることと言えば料理と皿洗いと買い物くらいです。
育休が終わって仕事始まるではこんな感じたと思います。
仕事復帰もしたくないと思っちゃうくらいです。
これを見た時に暇そうって思う人多いと思います
でも赤ちゃんが泣いて泣いて育てにくさを感じていたり
寝かしつけに何時間もかかったり
掃除は手を抜きたくないから毎日隅々まで掃除機かけたり埃をとったり
洗濯毎日して畳んでタンスにしまったり
毎週何回も義家族に会わないといけなかったり
夜中も何回も何回も起きないといけないってなると
それはそれはもうしんどいと思います。
これが2人、3人となると余計ですよね。
私は暇を感じることが多いです。
でもみんながそうとは思いません。
忙しくしてる人は丁寧に生活しようと心がけてるのかなぁ、すごいなぁって思います。
-
ママリ
うちの子も比較的手がかからない赤ちゃんだし家事手抜きなのにそれでも忙しいわたしの要領悪いのももちろんあると思います^_^: コロナで買い物行って全てアルコール消毒して服はハイター浸けてスマホやフェイスシールドも消毒して自分の通ったところアルコール消毒してその後シャワーしてとかやってるのもあって いつも激務ってかんじです
これで子ども増えると発狂する気がします
向いてないのかも?
状況は千差万別ですもんな- 8月24日

ママリ
奥さん専業主婦で小さい子がいるわけではないのに、お弁当作ってもらえない旦那さん見ると、奥さん何してるんだろうとか思うことはあります😂
-
ママリ
男の人がお昼くらい好きなもの食べたいからお弁当いらないって断る例は多い気がします
- 8月24日

h1r065
仕事してる人からは家にいる=時間に融通がきくは暇みたいなじゃないですかね。
-
ママリ
たしかに融通きくしタイムスケジュールは決められますね
こうしてママリしてるし笑- 8月24日
-
h1r065
こどもいたらこどもに合わせてや役所手続きやらいろいろ雑務とかはするし、忙しいですけどね😅
- 8月24日
-
ママリ
お子さん4人ですと本当に、大変ですよね汗 自分も3人欲しいと思っていましたがコロナ渦の下絶対発狂すると思って今は想像できません
- 8月24日
-
h1r065
いま全員がバラバラなところに通学通園なので行事やらもそれぞれ別々にって感じです。コロナでだいたい行事ないので今年はましですが。
- 8月24日
ママリ
そうですよね