※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が寝室で寝てしまうことにイライラしています。子育て中の負担を感じており、旦那の協力を求めたいと思っています。

旦那にイライラします。いつも夜寝かしつける時はリビングの電気を消して寝室に行き、少し相手をしながら寝かせています。だいたい30分から長くて1時間かかります。
平日は旦那が帰ってくる前に寝かせますが、土日は旦那にも協力してもらって一緒に寝室にいってもらってます。

旦那はただベットで携帯いじったり、横になってるだけなのですが、たまにそのまま寝てます。それがすごいイライラして、こっちは寝らずに相手して寝かせてるんだからあなたが寝るのおかしくない?と毎回いってしまいます。

娘が泣いて私がずっと抱っこしてる時もいびきをかいて寝てることもあり、本当に子育てなめんなよって思ってしまいます。

私は心が狭いのでしょうか。

コメント

じゅん

うちの旦那もそうです。
イライラしますよね。

  • ママリ

    ママリ

    同じような感じですか😭ほんとイライラしますよね😓役立たず笑

    • 8月23日
M

全然心狭くないです!うちの旦那は寝かしつけすらしないし、同じ寝室にも来てくれません😂
眠い中母親の私は必死に寝かしつけてるのに、のんきにリビングでゲームしたりYouTubeみたり…

あまりにも子供達が寝ないから助けを求めて、寝室に来てくれたと思ったら子供達よりも先にイビキかいて寝るとか日常で…かなりイラつきます(笑)

仕事で疲れてるかもしれないけど、こっちだって朝早くから子供の相手して家事して疲れてんだ!!!って感じですよね。

  • ママリ

    ママリ

    うちの旦那も寝かしつけしないんですけど、子供がリビングの電気がついてるとリビングに行きたがるので無理やり連れてきてます。ゲームとかYouTubeとかいらつきますね😓
    ただ起きとくだけもできないのかよって思います笑 

    • 8月23日