※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずみず
雑談・つぶやき

育児中に旦那が別室で寝ており、協力が少ないことに不満を感じています。自分が頑張っているのに、旦那が育児をしたと満足するのが腑に落ちません。

新生児の育児中だけど旦那は別室で爆睡中
金夜、土夜は俺がメインでやるって言ってたくせに…

まぁ寝たのは仕方ないとして
朝起きた時にまた謝られて
昼間に寝ろ寝ろ言われるんだろうなぁ

そのくせ洗濯物干したりしないし
わたしがミルクあげ終えた後(訳ありで完ミ)
哺乳瓶洗ってくれるわけでもないし
オムツ替えてくれても
オムツ替えのスペースの真横にゴミ箱あるのに
オムツは床にポイなんだろうなぁ

てかなんなら朝
子どもが泣いたタイミングで起きてきて
わたしが作ったミルクを
俺がミルクあげる!!って言ってあげて
育児した〜って満足するんだろうな
昨日がまさにそうだったし…

寝不足は辛いけど
子ども可愛すぎて苦じゃないし
泣いちゃってる時にごめんね〜もうすぐだからね〜
って言いながら急いで作ったミルクを
横取りされてあげられるのもなんか腑に落ちない

心が狭いなぁわたし

コメント

ぶらっくさんだあ

心狭くないです!

うちも同じような事ありました。
そのおかげで今も多少夫婦の溝が残ったまま…(旦那は気付いていない)

無理やりでもやると言ったことをやらせるとか、もっと指示して助けてもらえば良かったなーっと反省しています。

  • みずみず

    みずみず


    コメント嬉しいです😢

    溝が残ったままなんですね……
    うちはどうなるんだろう…

    言えばやってくれるんですけど
    何回同じこと言えばいい?って思えてきて、指示するくらいなら自分でやった方が早いと思えてしまって💦
    めちゃくちゃかったるそうにやるんですよね、わたしが言ったことを。
    眠いなら寝に行け、ダルそうに行動されたくないと伝えると謝りはしますが、改善されないのでもう諦めてます😢

    • 8月23日
  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    はい。だからうちはセックスレスですw年に3回くらいしかしてませんw

    まぁ、妊娠する前からなので🤣
    私が具合悪いときに飲みに行って、ご飯も食べてない私の前で他人の家ではもっとセックスしてる等言われたりしたのでw

    かったるそうに…
    やらされてる感ですかね…
    確かに見てて嫌な気分になりますね。
    何度も言うのもめんどくさいくらい疲れてますからね。
    産後の女性の体の事わからない男性が多すぎます💦

    • 8月23日
  • みずみず

    みずみず


    うちもそうなりそうですw
    というか、妊娠中も産後も体の不調訴えてて、そこ触れたら痛い、体重かけられたら痛いって具体的に説明してるのに、30分もすれば忘れられてまた痛い思いをするので、ただ隣にいてほしいだけなのに絶対触れてくるからもうストレスです🤣
    胸が張ってて痛いって言ってるのに、思い切り抱きついてきたりわたしを跨いで物を取るときに胸に手を置かれて押されて、殺意湧きました🤣

    他人の家の頻度と比べんなって感じですね😂😂
    てか具合悪い時に飲みに行かれるのは締め出したいレベルでムカつきますね😭
    まぁ頭痛いって訴えたのに、別室に寝に行く旦那もどうなんだか🤣

    自分が替えたオムツをゴミ箱に捨ててとかのお願いをかったるそうにされると、もう育児は1人でやるから関わらないでくださいって言いたくなります。
    産褥期を調べてURL送りつけてるんですが、その場だけの謝罪でもう呆れてます💦

    • 8月23日
  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    えー💦💦
    それはツラすぎますね😭
    産後は精神不安定だし、寝不足だし、おっぱいとか下も痛かったりと本当しんどいですよね。

    うちは子供の前でおっぱい触ってきたりうざいので最近はたぬき寝入りが特技です😁

    頭痛い言ってるのに…寝る気満々💦💦
    私は今仕返してますよw
    旦那が具合悪くても完全に放置してますwww

    おむつ捨てるくらい普通にしてくれ!って感じですね。

    私もURL送ったりしましたw
    その場だけで謝って欲しいわけではなくて、理解して欲しいですよね。

    • 8月23日
  • みずみず

    みずみず


    産んだ後の方が痛い期間長いし、精神的にもしんどい気がします💦
    何度説明しても理性がなくなると自分のことしか考えられなくなる奴なので、逃げ回ってるうちにレスになりそうです😅

    それうちもです😂
    たぬき寝入りいいですね笑
    わたしも実行してみようかな笑

    自分だけ心配して看病してあげるのがアホらしく思えてきますよね!笑
    わたしは後日、旦那の行いをクソな奴もいるよね〜って他人事みたいに旦那に話してあげると土下座して謝ってくるので、やっすい土下座だねとだけ言ってます🤣

    めちゃくちゃ真横にゴミ箱あるのに、捨てない意味がわかりません😢
    URLやっぱり送りますよね!笑
    同じ人いて嬉しいです〜♡
    理解出来る脳みそないわけ?って聞いてみたら、俺の脳みそスポンジなんだよねと言われました…
    心底呆れてます…

    • 8月23日
deleted user

すごくわかります😣
産後は体もキツいし、余裕がないから本当に大変ですよね😣

わたしも同じ事で、
イライラしてました💦

生後2ヶ月でストレスがたまりすぎて、全身蕁麻疹になり、コロナ堝ですが保健所に相談して、飛行機で里帰りしました💦

でも里帰りしたら、母の側にいる快適さに慣れてしまい、帰ってきたらまたイライラしてしまいました😅

でも生後3ヶ月くらいになると、自分の体にも余裕がでてきて、もう旦那に何も期待しないと決めてから、気にならなくなりました!
ミルクもおむつも洗濯も全部自分がやる!旦那がやってくれたら、ラッキー位に💡

  • みずみず

    みずみず


    そう!余裕がないんですよね😭

    え!!全身蕁麻疹は想像しただけでも痒そうです😢
    ストレスが原因って旦那さんは分かってるんですかね😢
    そしてご実家頼れてよかったです😭

    わたしがむしろ今そう思ってます!笑
    てか元から頼りたい時間帯は伝えてたのに、嫌がらせかよってくらいその時間に寝られるからこのやろーーってなるんですよね🤣
    わたしも余裕が出るまでの辛抱!!と思って頑張ります😢

    共感してくれてすごく嬉しかったです♡♡
    わたしが甘えてるだけなのかなと思ってたので…😂

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那って、好きな時間に寝れていいですよね😂今でもそれは変わりません💦
    でも少し前までは、寝てる姿を見るだけでストレスで涙が出てました!

    今では私も旦那に優しくする余裕ができて、うまく手伝いさせるコツも掴めて、最低限のやってもらい事はやってもらってます☺️

    赤ちゃんも3,4ヶ月になるとすごくお利口さんになって、お世話もしやすくなりました。
    今はすごく大変だと思いますが、無理せず頑張って下さい🥺❤️

    ストレスがたまったときは、またママリに吐き出しましょう😆私もしょっちゅう愚痴ってました!笑

    • 8月23日
  • みずみず

    みずみず


    本当にそう思います😭
    今日、夜は何時から何時まで寝たいのかを聞いて、その時間寝てていいよって言ったのに、でも水曜に疲れが爆発するんだよねとか言われて、ならもっと早く寝ていいし1人でやるから無駄な気遣わせないでって言っちゃいました😂
    お世話してくれるのありがたいけど、眠いです、疲れてますってのを声のトーンと顔など全てで表現されると、もうやらなくていいから寝てろよ!って思っちゃいます😭😭

    羨ましいです😍
    うちの場合、結構寝てていいよって言ってるので、優しすぎて罪悪感感じると言われて、ならもう少し協力しろよってのを永遠に繰り返してます😂

    3.4ヶ月なんてあっとゆー間!って気持ちで頑張ります❤️

    わたしも愚痴りすぎて、またこいつかよって思われてないかなとか考えてます🤣

    • 8月23日