※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまねこ
妊娠・出産

妊娠糖尿病の治療について質問です。痩せ型で血糖値が高い原因や治療法について知りたいです。要検査結果が引っかかった場合、どのような治療が行われるのでしょうか。摂食障害を抱える方の治療方法も知りたいです。

痩せ型の妊娠糖尿病について。


本日1回目の負荷試験で基準値を大幅にオーバーしてしまい、2週間後に再検査となりました。


質問させていただく前に私のことについて簡単に書かせていただきますと、、

①BMIは18で、妊娠前から痩せ型、少食です
②10年以上摂食障害と付き合っています(過食は無しで、拒食のみです)
③特に炭水化物を食べることに抵抗があり、何年もほぼ食べていません。
④間食は一切しません。
⑤食事は魚、卵、乳製品などのタンパク質と、サラダ、味噌汁、煮物などの野菜が中心です。
⑥毎日1時間程度の散歩をしています。
⑦胎児は少し小さめですが問題無しと言われており、用水の量も基準値以内です。


妊娠糖尿病について調べてみると、私の状況とは真逆の方がなっているように感じました。
高齢でもありませんし、身内に糖尿の者も居ません。
外食もしないし、運動不足でもないと思います。


お聞きしたいのは以下のことについてです。

①こうした場合に血糖値が高く出てしまう原因が何なのか、お分かりになる方がいたら教えてください。
②再検査で引っかかった場合、どのような治療を行うのでしょうか。
妊娠糖尿病の方のブログを見ると、1日にかなりの量の食事を何度かに分けて取らされるような事が書かれており、拒食に悩む者として大変不安です。
肥満等が原因で血糖値が高いわけではないと思うのですが、そうした方と同じ治療になるのでしょうか。


今回なぜこうした事を医師に直接聞かずにこちらで質問させていただいたかというと、担当医が少し高圧的で、患者から質問が来ると大変不機嫌になるというのをママ友から聞いたためです…

また、赤ちゃんのことを思えばきちんとした食事を摂らなければならない事は重々承知の上ですが、なかなか厄介な病で、折り合いを付けるのに日々大変苦労しております。

心療内科にも通っており、他の精神疾患は回復していますが、摂食障害だけは残ってしまっている状況です。

お叱りの意見もあるかと思いますが、ご容赦いただけますと幸いです。

私のように摂食障害で悩む方、痩せ型なのに血糖値が高く治療を受けた方がいらっしゃいましたら、情報をいただければと思います。

コメント

ママリ

私も妊娠糖尿病なりました💦

まず、妊娠糖尿病は普段の食生活も関係ありますが、遺伝的な要因も大きいです😣もしご両親や親族のかたに導入の方がいれば、なってしまうリスクが高くなります💦

治療は、程度が軽ければ食事指導でいけます🙆もしあまり結果がよくなければ、血糖測定やインスリンになるかもです。

  • やまねこ

    やまねこ


    回答いただきありがとうございます。

    身内に糖尿の者はおらず、それどころか生活習慣病で悩む者もおりません😵
    ガンは多いのですが…

    程度によるのですね。
    今回は基準値140のところ183でした。
    食事指導でいけたら良いのですが、入院になったらどうしようと今から不安で仕方ありません。

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    お野菜で根菜類を多く食べていたりとかもないですか☺️?間食もされないのであれば、甘いものも口にはされてないですよね💦
    普段から炭水化物などをほとんど摂取されていないからこそ、インスリンを出す働きが低下していて付加試験で過剰反応となったということもあるかもです😣妊娠中はインスリンの抵抗性が高くなりますし…

    食事指導で終わるといいですね💦入院基準は病院によるのでわかりませんが…

    • 8月22日
  • やまねこ

    やまねこ

    芋類も全く食べていないです。
    おそらく、仰るように突然の糖に過剰反応を起こしている可能性が一番高いですよね…

    普通の方と状況が異なるので治療も違ったりするのかな?と思ったのですが、病院の方針にもよりますよね。

    分かりやすくありがとうございます。

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    付加試験って、かなり砂糖たっぷり甘い砂糖水のサイダーみたいなやつなので、もしかすると急に糖分が体に入ってきて、過剰反応となったかもです😣
    一般的な治療ではこまめな食事とかありますが、やまねこさんの場合は別メニューになると思います💦もし、普段の食生活や既往のことを先生に伝えれそうになければ、他の医師に変更する、あるいは看護師に伝えるといいと思います🙆総合病院であれば栄養士さんや内科の医師が間に入るので、そのときにお伝えしてもいいかもです☺️

    ただ、母乳育児を推進している病院であれば、「炭水化物をとらないと母乳がでない。だから、少しずつでも炭水化物食べる練習を!」とか言われるかもです💦やまねこさんに寄り添った治療方針を提示してもらえるといいですね😄

    • 8月22日
  • やまねこ

    やまねこ


    そうです。あのようなものを口にしたのは十数年ぶりでしたので、びっくりしたんだと思います。飲みたくなくて一度検査を断ってしまったくらいです…


    助産師さんには伝えており、先生にも伝わっています。心療内科を紹介してくださったりしていて、基本的には素晴らしい病院だと思います。ただ、心配ごとがあって質問したりすると嫌な態度をされるとこがあるとのことでした…

    もともと精神的に脆いため、何か言われたらどうしようと緊張してしまい、質問できませんでした😭

    母乳のことについてはまさに言われそうな感じです笑
    ただ、1度目の育児で母乳が本当に大変だったので、早々にミルクに切り替えたいということも伝えてあります!

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    下に書いちゃいました💦

    • 8月22日
ふじこ

私はデブかと言われたら自分では普通くらいの体型だと思いますが、祖父が糖尿病でした。遺伝かもしれないと言われましたが、私が血糖値が高く出始めたのは妊娠初期で、胎盤が血糖値を高くしてしまうので、赤ちゃんが大きくなるにつれて更に高くなるだろうと言われました。
頸部無力症でシロッカー手術をしたので張り止めを服用しており、薬に糖分が入っていて食事療法だけでは追いつかず、インスリンを使う様になりました。
しっかり食べて赤ちゃんに栄養を送る為にインスリンで下げる感じだったので、インスリンは赤ちゃんには影響ありません。むしろ、血糖値が高いままの方が赤ちゃんが巨大児や低血糖で産まれる方が怖いので。
最初は自分で食後2時間後に血糖検査をしてと食事療法の栄養指導がありました😊
また、数回に分けて食事は生活スタイルもありますし、一度にいっぱい食べたら上がるのは想像付きますよね?それを、避ける為に複数回に分けて食事にする方も居ると言うだけで、全員そうしなきゃいけない訳ではありません。私も仕事をしていたので、1日3回の食事にしてましたよ‼️
若い時に一度ストレスで接触障害になった事があり、食事をする大変さは分かります💦
もし、妊婦糖尿病と診断されたら、内科を受診してと言う形になるので、内科の先生に相談したらどうでしょうか?不安な事や食事の取り方など。また、炭水化物だけが血糖値を上げるだけでは無いです。芋類や春雨なども血糖値は上がります💦
参考になるか分かりませんが、産婦人科の先生が聞きににくいなら内科の先生に相談してみたら良いと思いますよ😊

  • やまねこ

    やまねこ


    大変な治療をされていたのですね。

    自分で検査をすることもあるのですね。ということは入院ではなかったということでしょうか。


    分食しない方法もあるのですね。私もできたら分食したくないです…常に食事をとっているという罪悪感で死んでしまいそうです…

    芋類や春雨なども全く食べていません。サラダのドレッシングに至るまで気を遣っている状態です。

    内科に行くことになるのですね!先生が変われば話しやすいかも知れません。助産師さんや担当医は摂食障害があることは理解いただいているので、入院となれば心療内科のある病院で、と言ってくださる気がします。

    • 8月22日
  • ふじこ

    ふじこ

    糖尿病に関しての入院はしなかったです😊指に針を刺し機械にセットした試験紙みたいなチップに血を含ませてやる血糖検査は自分で毎日やってました💦

    分食しない方法もありますよ😊
    今お腹のお子さんの為に頑張って食事を取れるのはやまねこさんだけです‼️なんと言ったら良いか分かりませんが、私は自分の為と言うよりはこれから産まれてくる子供の為にやれる事はやろうと思いました。

    ドレッシングに至るまで気を遣われているんですね💦

    今は個人の産婦人科でしょうか?
    恐らく妊婦糖尿病と診断されたら、大きな内科がある病院で診療内科がある病院にかかる事になると思いますし、専門の先生だと相談しやすいですよね😊
    内科でも糖尿病の専門の先生がいる病院もありますし。
    私は出産した次の日にはあの苦労はなんだったんだろ?と言うくらい血糖値が上がらなくなりました。
    胎盤が血糖値を上げて居たんだなと実感しましたよ💦
    まずは、心配な事は専門医にしっかりと相談して、不安を取り除いて行った方が良いと思います😊

    • 8月23日
しあ26

摂食障害はありませんが、わたしもBMI19の妊娠糖尿病です!

①妊娠糖尿病の原因としては胎盤ができるからだと思います!
食生活や体型に問題なくてもなる人はなる、って感じだと認識してます。
そこは体質、ですかね💦
遺伝もあると思いますが、わたしは糖尿病の身内はおりません。

②わたしは2回目の妊娠糖尿病なんですが、1回目の妊娠中はインスリンを打っていましたが、今回は分食をしながら血糖値測定だけで済んでます。
(現在22週)
1回目は双子だったので胎盤2つあったから血糖値上がりやすかったのかな?とかも思ってますが、わからないですね💦

先生の変更はできなさそうですか?
摂食障害のこともそうですし、上にもお子さんいらしてるみたいなので治療を進めることになったとしても、事情を話しやすい先生の方がいいですよね😣

  • やまねこ

    やまねこ


    回答ありがとうございます。

    なる人はなるっていうのは、本当にそうだなと思いました😞
    太っていたとしてもならない方もいらっしゃいますしね。


    インスリンを打たれていたのですね。私もせめて自分で測定くらいで収まってくれるといいなと期待しております…

    見張られての食事は死ぬほど辛いです…


    助産師さんたちは良い方ばかりで、心療内科も紹介してくださったりしているので、なんとかやれています。
    先生がもう一人いて、予約の際に空いていればそちらの先生を選ぶこともできます。
    ただ、予約がいっぱいでなかなか思い通りに予約できない状態です…

    • 8月22日
  • しあ26

    しあ26


    痩せ型だと糖尿病になったとか言ったらびっくりされますよね💦

    入院学習?みたいなのが無ければいいですね、、、
    再検査で引っかかったら、その後の糖尿病のことは心療内科で診てもらえるのですか??
    そちらの先生が話しやすい先生だと融通利かせてもらえるかもしれないですね😊

    内科→糖尿のこと
    産婦人科→赤ちゃんのこと
    って分かれると思うので、
    助産師さんが良い人多いなら先生の件はあまり心配要らないかもしれないですね✨

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

実際に妊娠糖尿病にはなってませんがコメント失礼します。

気になったことですが、心の方でお薬飲まれてたことはありますか?←副作用で耐糖能異常をきたすものもあります

牛乳は頻繁に飲まれたりしましたか?
旦那が妊娠糖尿病にうるさくて、助産師指導で豆乳飲めないなら(※アレルギー)牛乳2杯飲みなさいと言われた時に、旦那が牛乳は血糖上がりやすいからダメだろと怒ってました。

あとは、旦那が言うには遺伝云々抜きで体質だそうです。

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうございます。


    薬は一度も処方されたことはなく、全てカウンセリングのみです。病院も一度途中で変わりましたが、薬が無いのは変わらずです。
    そうした副作用もあるのですね!


    牛乳は全く飲みません。
    ヨーグルトは食べますが、スプーンに2杯か3杯ほどですので、量は少ないと思います。

    体質というのは確かにそうかもしれないですね。
    他の回答者の方も仰っていましたが、体型などに関わらず、なる人はなる、という感じですよね😞

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    では、全く関係ないですね。

    妊娠糖尿病=悪!のイメージがありますが、お腹の中の赤ちゃんに栄養を与えるために、ママの体が異常反応(血糖を下げるホルモンが分泌されない)を起こしてしまったと考えて少しでも悪いイメージから脱却してみてください😣

    私も看護師や医師ではない医療従事者ですが、心無い言葉かける人いますよね😅真面目に聞かないでスッと聞き流してください。

    • 8月22日
ママリ

甘さ誤魔化すために炭酸になってるくらいですもんね😂看護師してますが、甘いもの好きな患者さんもあれは甘すぎるっていうくらいですし😂

助産師さんに伝わってるならよかったです!先生によって、本当に態度違うので困りますよね💦機嫌の悪いときとかもありますし…言いにくいことは、ぜんぶ看護師や助産師さん経由でいいと思いますよ😁特に、おばちゃんスタッフより若手の方が優しく聞いてくれます😄頼りなく感じるかもですが…

ミルク切り替え希望であれば、初乳さえ飲ませたら少しずつミルク移行になりそうですね✨母乳にうるさいスタッフや外野がいるかもですが、聞き流しちゃいましょう!

  • やまねこ

    やまねこ


    そうなんですね!飲むのがとても辛かったです…


    おそらくママ友は機嫌の悪い時に当たってしまったのかなと思います。
    私としては、摂食障害があることでもともと子供を持つこと自体に罪悪感があるため、先生に怒られてしまうのではないかといつも不安です。
    助産師さんは理解のある方が多いので、とても救われています。
    頼っていこうと思いました!


    自分が病んでしまって育児ができなくなっては仕方ないですもんね。
    親身になってくださってありがとうございます😊

    • 8月22日