
電動自転車の前後シートについて悩んでいます。友達に後ろシートを買えばカゴもついて安いとアドバイスされましたが、前シートの安全性が心配です。前後どちらを選ぶべきでしょうか?
電動自転車のギュットクルームEXを購入予定なんですが、今は娘1人で1歳半、今後2人目も妊活中です。なので前シート付きを買おうと思っているんですが、友達に相談したら後ろ付き買ったらカゴもついてるし前シートを後付けした方が特だし安いと言われました💦
前シートのまゆ型のものは後付けできなさそうで、後ろは後からつけれるそうです。
後付けで前シートは不安定とか、足が当たるとかきくので、安全性第一だとないなーと思ってたんですが🙄
前シートつき、後ろシートつき
どちらを買った方がいいのか…どう思われますか?
- ゆか(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは、前シートを後付けしました。ですが、前シートわ後付けだと、乗れる期間は少ないと思います💦それに、バランスも崩しやすいです。特に前後となって前に乗る子が大きくなってきたら余計です😅
今なら値が少しはっても前シート付きを買えば良かったと思っています😊

ママリ
うちもギュットクルームex乗っています🚲
色々悩みましたが、安全性と2歳差で下の子が年少終わるまでは前乗せなのでかごなしを選びました❗
狭いところに停めたときに、上の子を降ろしたら暴れて私の体が当たり、まだ下の子が乗っているのに自転車を倒してしまうことがありまして😢
でもクルームシートにしっかり守られていたので無傷でした❗これが後付けシートだったら地面に足など挟まれていたと思います💦
-
ゆか
よく雨の日に倒れたとか、インチ低くても立て直せないって聞いてたので、やっぱり安全性ある方がいいですね💦ママリさんもゾッとしましたよね😱足挟むとか考えただけでうわ〜‼️!ってなります😱
使われてる方の実体験の感想で再度前シートにしようと思いました!😅ありがとうございます!- 8月22日

たまご
確かに子供の安全性は前シート付きのものですが、荷物を入れるカゴが無ければお子さんお二人の荷物を手に持ったり後ろに括り付けたりする事になるので、運転にする際に荷物が落ちたり人にぶつかったりと別の面で危険な面が出てくると思います。
後付けの前のせシートは確かに備え付けのものより安全面が劣るかもしれませんが、前のせシートとしてしっかりとした日本のメーカーが販売しているものなので、そこまで気にする必要はないかなと思います!
それよりも、カゴがないゆえに本来荷物置きじゃないところに荷物を入れたり置いたりして荷物をたくさん乗せて走っている方が本来メーカーが考えている用途とは違うので危険な気がします。
上記の理由から私は後ろシート付きを購入しました!
-
たまご
後は、自転車の利用頻度などによると思います!- 8月22日
-
ゆか
荷物カゴも確かに捨てがたいです😞デザイン的にもアニーズだとカゴも可愛いですもんね!個人的にクルームの前シートのまゆ型がアトラクション感あって可愛いなー思っていて、それにのせたいwという密かな願望もあったりしまして…😅私の願望と値段や実用性を比べると後ろ付きがいいのかと思って悩んでました💧後ろ派の意見も参考にさせてもらいます♡
- 8月22日

ふかふか
わたしは息子が小柄ちゃんだったこともあり、1歳の時に前シートを買いました☺️
今は、後ろにカゴつけてます。
いずれ、後ろの座席を付けて前と後ろで子どもたちを乗せることになるのでカゴが無い分ちょっと不便かなぁって思ってますが今のままでいいか!って思ってます☺️
ハンドル付近に前乗り座席とカゴ、後ろ座席の自転車もアリだと思います☺️
-
ゆか
前付きを買われたんですね😄
それぞれ子供の荷物は肩かけたまま持たすことは難しいんでしょうかね?私は普段リュックで買い出しも週末車です。子1人でも大荷物にはなるからカゴはあったらいいなぁと思いますが。。。まだ2人目出来てないし2人乗せるまでに結構期間あるしな〜と思ってます😅はー、悩みます💦- 8月22日
ゆか
そうなんですね💦私もバランス崩すの怖いので2人目ができるまでは前シート、追加でカゴ付けとこうかな😅と思っています!
退会ユーザー
二人子供を乗せてお買い物は厳しいかもしれませんが、ちょっとしたお買い物ならリュックとかで対応出来ます😄