
コメント

ぴーちゃん
3歳半には終わりましたね😅
ピークは2歳の終わり頃で、3歳からは常にではなくて眠い時とかだけでした😅
ぴーちゃん
3歳半には終わりましたね😅
ピークは2歳の終わり頃で、3歳からは常にではなくて眠い時とかだけでした😅
「泣く」に関する質問
生後7ヶ月の娘がいます 早朝起きに困っています。 夜は19時〜19時半にミルクをあげて、20時〜20時半に寝ています。 朝は3時半〜4時半の間に起きてきて、ミルクをあげた後全く寝ません。 抱っこで一時的に寝ますがベッドに…
もうすぐ生後2ヶ月です。 夜間授乳後すぐ寝ますか? うちは何故か夜間授乳後 ベッドに置くと寝付くのに 1時間くらいかかります。 それでもセルフで寝れるので 泣く訳でもないので 見守ってるだけなんですが。。 ちゃん…
娘の発達がマイペースすぎて悩んでいる母です。 娘はあと少しで2歳1ヶ月です。 言葉が全く出ていません。 小児科の先生に相談して、紹介状を頂きましたが、 言葉が出てない以上診断は難しいかもと言われてしまいました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
そんなに長いんですか😭😭あと一年以上、、
乗り越えれる自信がありません😭笑笑
乗り越えてらっしゃるお母様方、
本当、尊敬しかありません❣️
ご回答ありがとうございます😊
ぴーちゃん
とにかく、泣かないで教えて!を繰り返しました😅そのうち泣かなくはなりましたが、なんでも嫌!となりましたね。
なので、お風呂で水風船とか魚釣りとか百均の楽しげなもので誘いました😄
あとは、〜して!とかは禁句でしたね😅
どっちがいい?とか、着替えたら〜して遊ぼうか!とか、次に楽しいことがあることを伝えるとやる時が多かったです!
何してもダメな時は、気が済むまで泣かせたり、とにかく無になって時が過ぎるのを待ちました。笑
いちいち本気で向き合うとイライラでストレス溜まるし、疲れるし前に進まないので、そっかー、嫌かー!とか、受け止めつつ軽く流して、少ししてからまた声かけたりしてました😅
泣き真似したりもしましたよ!